ADVERTISING

山縣良和が手掛ける「GAKU」が写真展開催、オノデラユキや濱田祐史などが参加

ヴィジュアル画像

Image by: GAKU

ヴィジュアル画像

Image by: GAKU

山縣良和が手掛ける「GAKU」が写真展開催、オノデラユキや濱田祐史などが参加

ヴィジュアル画像

Image by: GAKU

 山縣良和が手掛ける10代のためのクリエイションの学び舎「GAKU」と、三井不動産が重要文化財「三井本館」をはじめとした複数会場で写真展「between A and B」を開催する。会期は10月20日から27日まで。

 同展には、オノデラユキ、濱田祐史、Nerhol、迫鉄平の写真家4組と、GAKUで学ぶ生徒が参加。撮るのではなく、カメラを使って作品を創り出すという独自の手法で知られるオノデラユキは、これまで30のシリーズを発表し、毎回異なるスタイルと制作手法を採用することで、写真表現の新たな可能性を広げてきた。濱田祐史は、写真の原理に基づいた概念構築と独自の技法を用いて、常に新しい表現を追求。”見えるもの”と”見えないもの”を介して、見ることへの本質に迫る試みを続けている。Nerholは、グラフィックデザインを基軸とした田中と彫刻家の飯田によるアーティストデュオ。写真と彫刻、自然と人間社会、見えるものと見えないものなど複数の境界を表現し、日常生活で見落とされがちな有機物の多層的な存在を反映している。迫鉄平は、路上での偶然の発見や出会いを「決定的瞬間」として捉え、スナップ写真を元にした連続する写真としての映像作品を発表。シルクスクリーン版画やステッカー印刷を用いたコラージュ作品など、写真のようでありながら異なる特性を持つメディアを利用している。

ADVERTISING

 同展では、これら作家に加え、GAKUが6月より開講している写真の授業「自分だけの『見方』をつくる」を受講してきた、12人の10代生徒が作品を出展。メイン会場となる三井本館と日本橋三井タワー1階アトリウムで、暗室を模した4つの小さな空間を4組の写真作家が自由に構成する新作展示、創作プロセスを紐解く貴重な資料や初期作品の展示、生徒による展示を実施する。

 三井本館では、10月26日と27日の2日間、代田橋のアートブックショップ「flotsam books」による「flotsam zines tour 2024」も同時開催。150組以上の写真作家やアーティストのZINEを一挙に展示販売するほか、山縣良和が主宰するファッションスクール「ここのがっこう」の生徒によるポートフォリオもラインナップする。また、来場者が実際にZINEを制作できるワークショップや、写真作家によるトークショーなども実施し、来場者自身が自分だけの「見方」を探る機会も提供する。

 日本橋三井タワーに隣接する誠品生活日本橋では、10月18日から31日まで、写真作家による選書コーナーと作品集販売コーナーも設置する。

◾️between A and B
会期:2024年10月20日(土)~10月27日(日)
会場:三井本館/日本橋三井タワー1階・アトリウム
所在地:東京都中央区日本橋室町2-1-1(三井本館)/東京都中央区日本橋室町2-1-1(日本橋三井タワー1階・アトリウム)
営業時間:11:00〜18:00

◾️flotsam zines tour 2024/トークショー/ワークショップ
会期:2024年10月26日(土)〜27日(日)
会場:三井本館
所在地:東京都中央区日本橋室町2-1-1
営業時間:11:00〜18:00
内容や参加方法などは後日GAKU公式サイトで公開

◾️選書コーナー/作品集販売コーナー
会期:2024年10月18日(金)~10月31日(木)
会場:誠品生活日本橋
所在地:東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス 2階
営業時間:平日 11:00〜20:00、土日 10:00〜20:00

1
ヴィジュアル画像

Image by: GAKU

2
キャンペーン画像

オノデラユキ

Image by: GAKU

3
キャンペーン画像

濱田祐史

Image by: GAKU

4
キャンペーン画像

Nerhol

Image by: GAKU

5
キャンペーン画像

迫鉄平

Image by: GAKU

6
キャンペーン画像

メイン会場の一つとなる三井本館

Image by: GAKU

7
キャンペーン画像

GAKU

Image by: GAKU

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: GAKU

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント