ADVERTISING

東レグループが傘でアップサイクルに挑戦、新ブランド「ツツ(TSUTSU)」を発表

ヴィジュアル

TSUTSU The Umbrella 621

IMAGE by: 東レインターナショナル

ヴィジュアル

TSUTSU The Umbrella 621

IMAGE by: 東レインターナショナル

東レグループが傘でアップサイクルに挑戦、新ブランド「ツツ(TSUTSU)」を発表

ヴィジュアル

TSUTSU The Umbrella 621

IMAGE by: 東レインターナショナル

 東レの100%子会社東レインターナショナルが、傘のアップサイクルブランド「ツツ(TSUTSU)」を発表した。廃棄物削減を目指し、東レグループとして初のアップサイクル事業に本格進出。第1弾プロジェクトとなるアンブレラ製品「TSUTSU The Umbrella 621」を6月13日にクラウドファンディングサイト「グリーンファンディング(GREEN FUNDING)」で販売開始した。

 東レインターナショナルの調査によれば、日本では傘が年間8000万本以上消費されており、そのうち6〜7割がビニール傘だという。また、警視庁が保管する遺失物の6割超を傘が占める一方で、傘の遺失届はわずか2.2%と、「傘を大切にする意識が低い」ことがわかった。

ADVERTISING

 「TSUTSU The Umbrella」は社員からの発案。サステナビリティを強化している東レグループの方針と、これまで培ってきた歴史とサプライチェーンを活かせるほか、社会問題の解決にもつながる可能性がある事業として、ボトムアップ方式で商品化を実現させた。「TSUTSU」は「TI's Sustainable, Upcycled Technology Solutions for Utility」の頭文字を組み合わせた。

 傘骨には、炭素繊維の領域において世界シェアナンバー1の東レが有する軽量性と耐久性に優れたカーボンファイバーを採用。サイズは「折りたたみ傘以上、長傘未満」の621mmで、8本骨でありながら約230gという軽量性を実現した。持ち手部分にはカラビナを取り付けている。

カラビナ部分

(※現在クラウドファウンディングで展開中の商品への付属は検討中)

Imaged by FASHIONSNAP

 傘地には、縫製品を仕立てるまでの製造工程や流通段階で発生した、主にダウンウェアやレインウェアに用いられる高密度織物の衣料用ナイロン6の余剰生地をアップサイクルしたものを使用。スポーツウェア関連のOEM事業で年間500万点の商品を生産している東レインターナショナル アパレル製品第2部では、生地を手配する際、約1〜3%の余剰分を含めており、余剰生地は年間最大約15万メートルに相当することがあるという。当面はこの余剰生地を積極的に活用していく。また、先端のキャップ部分を回せば傘地の付け替えができるようになっており、傘骨を捨てずに長く利用できるようにした。傘を収納するソフトカバーにもアップサイクル生地を活用したほか、ゴアテックスで使われている縫製を施し、防水性を強化している。価格は税込1万5400円。6月13日に開かれた発表会では50本限定として、小野純一によるデザインも披露された。

傘

50本限定デザイン

Image by FASHIONSNAP

傘地のデザイン解説

Image by FASHIONSNAP

 クラウドファンディングでは、ブラックとダークオリーブの2色を用意。6月13日22時時点で目標金額20万円に対し、達成率は260%と、半日足らずで目標金額に到達した。6月14日からは二子玉川 蔦屋家電での商品展示を開始しており、17日からは代官山 蔦屋書店にポップアップを出店。展示および限定商品の予約販売を実施するなど、まずは認知拡大に努める。販路は自社ECでの展開を視野に入れており、傘地単品と別売りのカーボンケースも今後販売を予定している。

  TSUTSU The Umbrellaは、2021年10月に開かれた「第1回 国際 サステナブル ファッション EXPO 秋」でプロトタイプを初披露。開発には2年をかけた。当時は2022年春の発売を目指したが、ケミカルリサイクルの体制が不十分だったことに加え、中国の工場に組み立てを依頼していたが新型コロナウイルス感染症の影響から調達に半年〜1年ほど遅れが生じたため、パイロット生産に時間がかかったという。2023年7月に生産体制がようやく整い、発表から約3年の歳月を経て本格ローンチに踏み切った。

 ツツの傘地は8つのパーツから構成され、完成された形状であることから、東レインターナショナル アパレル製品第2部 事業開発課長 山口明男氏は傘について「アパレルよりもシンプルな商品」とし、アップサイクルに大きな可能性があると考えを示した。目標として、今後1〜2年で年間3万本の販売本数を目指し、傘地はブランドとのコラボレーションにも取り組む方針だ。なお、使い古した生地の回収工程は検討中だという。

■グリーンファンディング:プロジェクトページ

■商品展示
開催期間:2024年6月14日(金)〜7月13日(土)
会場:二子玉川 蔦屋家電 1F「蔦屋家電+」
所在地:東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット

■ポップアップ「雨の日は、TSUTSUと過ごす。-TSUTSU The Umbrella-」
開催期間:2024年6月17日(月)〜6月27日(木)
会場:代官山 蔦屋書店
所在地:東京都渋谷区猿楽町17-5代官山 蔦屋書店2号館

1
ヴィジュアル

TSUTSU The Umbrella 621

Image by: 東レインターナショナル

2
展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

3
展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

4
展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

5
展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

6
展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

7
展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

8
展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

9
展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

10
展示の様子

カーボンケース

Image by: FASHIONSNAP

11
会見の様子

東レインターナショナル 片岡智彦 代表取締役社長

Image by: FASHIONSNAP

12

東レインターナショナル アパレル製品第2部 事業開発課長 山口明男氏

Image by: FASHIONSNAP

13
フォトセッション

(左から)東レ マーケティング部門 環境ソリューション室 勅使川原ゆりこ室長、東レインターナショナル 片岡智彦 代表取締役社長、東レインターナショナル アパレル製品第2部 事業開発課長 山口明男氏

Image by: FASHIONSNAP

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

Sales Associate

MICHAEL KORS

Sales Associate

詳細を見る

ジャーナル

【占い】タロットから導く、 星座別・2024転職アドバイス/下半期編(7月〜12月)

【占い】タロットから導く、 星座別・2024転職アドバイス/下半期編(7月〜12月)

記事を読む

求人

ストックアシスタント・キャッシャー

miu miu

ストックアシスタント・キャッシャー

年収

300万 〜

詳細を見る

ジャーナル

外資系ラグジュアリーブランドの販売職の仕事とは? 求められるスキル&マインドについても解説

外資系ラグジュアリーブランドの販売職の仕事とは? 求められるスキル&マインドについても解説

記事を読む

ジャーナル

もっと滞在型観光を盛り上げたい!「世羅高原農場」が誇る絶景の花畑×ファッション、アート、フォト...

もっと滞在型観光を盛り上げたい!「世羅高原農場」が誇る絶景の花畑×ファッション、アート、フォト...

記事を読む

ジャーナル

【7/18(木)開催】初めての採用ブランディング!基礎から学ぶ成功のステップ

【7/18(木)開催】初めての採用ブランディング!基礎から学ぶ成功のステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(...

Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

TSUTSU The Umbrella 621

IMAGE by: 東レインターナショナル

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント