ADVERTISING
装苑 2024年5月号
Image by: 文化出版局
学校法人文化学園の文化出版局が発刊するファッション誌「装苑」の編集長に、玉利亜紀子が3月1日付けで就任した。2024年5月号から担当している。
玉利は、文化服装学院卒業後、1993年に文化出版局に入社。カメラマンアシスタント・スタジオ勤務を経て、1995年から装苑の編集部署に配属。その後、2003年に休刊した同社の雑誌「ミスター・ハイファッション(MR.HIGHFASHION)」の編集部などを経験し、2000年から装苑配属に戻り、現在に至る。
なお前編集長の児島幹規は、引き続き文化出版局の事業部長を担当している。
関連記事
ハースト婦人画報社、メンズクラブなどの新編集局長に元フィガロ編集長の佐藤俊紀が就任
TAGS
記事のタグ
RELATED ARTICLE
Awichがレイバンのアンバサダーに就任、カラーレンズを施したサングラスを着用したヴィジュアルを公開
SEVENTEENのMINGYUが「ロクシタン」初のアジアアンバサダーに就任 ボディケア・ハンドケアで
古着屋「KODONA」のICCHOが歌舞伎町ホストクラブのクリエイティブディレクターに就任
「カナダグース」初のクリエイティブディレクターにハイダー・アッカーマンが就任
シップスのトップが交代、新社長に原裕章氏が就任
READ ALSO
ヨーロッパの色をめぐるヴィジュアル図鑑が発売、366の伝統色を紹介
元装苑編集長の児島幹規が大阪文化服装学院の特別教員に デザイン講義を担当
ランバンがピーター・コッピングをアーティスティックディレクターに任命 メンズ、ウィメンズコレクションを監督
第98回「装苑賞」は岩野蓮祐が受賞 “バリケードテープ”で人々を解放する力を表現
JOB OPPOTUNITIES
最新の求人情報(求人一覧)
求人
On
特別オンラインイベント
400万 〜
詳細を見る
ジャーナル
ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】
記事を読む
AKRIS
ショップスタッフ
300万 〜 450万
【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...
ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術
「Joy Colors Life」を喚起し、喜びの連鎖を生み出す。「ケイト・スペード ニューヨ...
コラボパートナーの募集情報(コラボ募集一覧)
コラボ
東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...
ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...
サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...
Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事
公式SNSアカウント
RANKING TOP 10
アクセスランキング
直感で選ぶ「運命のカード占い」今のあなたに必要なものは?(3/30〜4/12)
「ラルフ ローレン」の歴史が分かるタグ変遷と見分け方
渋谷にジョジョの奇妙な冒険の立像が出現、忠犬ハチ公像モチーフの「野良犬イギー像」など
アトモスが「オン」最新モデルとコラボ、夜桜をモチーフにしたシューズ発売
tao 2025 Autumn Winter
リモワから新作キャリーケース登場、1988年発売のアーカイヴをベースに製作
HYKE 2025 Autumn Winter
「GDC」とヘインズが初コラボ、ロゴを刺繍であしらったパックTシャツを発売
松田元太がまとう「DIESEL」スピリット
KATE「リップモンスター」の“ツヤバース”に新色登場 トレンドカラーでとろツヤ唇に