ADVERTISING

果たせなかった約束を胸に、キジマタカユキと坂本龍一のコラボの契機になった「心残り」とは

キジマタカユキ×坂本龍一 プレスプレビュー

Image by: FASHIONSNAP

キジマタカユキ×坂本龍一 プレスプレビュー

Image by: FASHIONSNAP

果たせなかった約束を胸に、キジマタカユキと坂本龍一のコラボの契機になった「心残り」とは

キジマタカユキ×坂本龍一 プレスプレビュー

Image by: FASHIONSNAP

 デザイナー 木島隆幸が手掛ける「キジマタカユキ(KIJIMA TAKAYUKI)」が、2023年に死去した音楽家 坂本龍一とのコラボレーションキャップを3月28日に先行発売する。音楽とファッションという異なる分野で自らの表現を追求する両者による異色のコラボは、生前坂本と交流があった木島のとある「心残り」がきっかけとなって実現したという。木島が「自分の力を全て注ぎ込んで完成させた」と語る坂本のオーダーメイドキャップを基にした同コラボから紐解く、木島と坂本の信頼とリスペクトに溢れた関係性。

オーダーメイドのキャップ製作から生まれた坂本龍一との出会い

ADVERTISING

 木島と坂本の関わりは、坂本がキジマタカユキのキャップを愛用していたことからスタート。2012年に坂本が還暦を迎えた際は、事務所スタッフからの依頼でキャップを製作した。木島は坂本が自身が製作したキャップを愛用していることに喜びを感じながらも直接の面識はなかったが、2019年8月に坂本から完全オーダーメイドでキャップ製作の依頼があったことで本格的な交流に発展した。

キジマタカユキのオーダーメイドキャップ
キジマタカユキのオーダーメイドキャップ

坂本が愛用していたオーダーメイドキャップ実物

Image by: FASHIONSNAP

 キャップのオーダーメイドにあたり坂本は、代官山に構える木島のアトリエを訪れたが、そこでのやりとりは日常会話のみ。「ニューヨークのレストランにも被っていけるようなシックなワークキャップ」という要望以外に、デザインやディテールについては一切の指定がなかった。木島は、それまで坂本が被っていたというノーブランドのワークキャップをベースに、木島自身の坂本に対する解釈を織り交ぜながら製作。目の詰まったコットン100%の上品な生地に洗い加工を施すことで気取りすぎない印象に仕上げ、パターンなどを微妙に変えた複数型を納品した。「ディテールを一任されたことで、坂本さんからの期待やリスペクトを感じて創作意欲が湧き上がった。お顔に合わせて幅やクラウン(帽子上部)の高さをミリ単位で調整したほか、パターンも何度も再考して自分の力を全て注ぎ込んで完成させた」(木島)と語るオーダーメイドキャップを坂本は非常に気に入り、公の場に立つ時だけでなく、病床でも被っていたほどだったという。

オーダーメイドキャップを着用する坂本龍一
オーダーメイドの際の型紙
オーダーメイドの際の型紙

キジマタカユキのオーダーメイドキャップを着用する坂本龍一

Image by: KIJIMA TAKAYUKI

果たせなかった約束を胸に、木島がコラボレーションに込めた想い

 オーダーメイドキャップを坂本に納品して初めての冬、木島のもとに坂本から再度依頼が届いた。「ニューヨークの冬は寒いから、ワークキャップに耳当てがついた帽子が欲しい」。木島は喜んで引き受け、すぐにサンプルを製作して送ったというが、坂本からは「なんだかイメージと違う」というフィードバックが返ってきた。「どんな帽子に仕上げようかと考えているうちにコロナ禍になり、落ち着いてきた頃には坂本さんが体調を崩されてしまった。そしてとうとう帽子が完成しないままお別れすることになってしまい、それが本当に心残りだった」(木島)。

 依頼を果たせなかった無念を胸に、木島は2024年秋冬コレクションを坂本のアルバム「async」から着想を得て製作することを決意。「勝手にテーマにさせていただくのは心苦しい」との気持ちから、坂本のパートナーに許諾を得るためコンタクトをとったところ、逆に坂本の命日である3月28日に合わせてキャップを作ってほしいという旨の依頼を受け、今回のコラボが実現したという。コラボキャップは、第1弾オーダーメイドで納品した複数点の中で坂本が特に気に入っていた1型と全く同じ素材、パターンで製作した。

キジマタカユキと坂本龍一のコラボキャップ
キジマタカユキと坂本龍一のコラボキャップ
キジマタカユキと坂本龍一のコラボキャップ

キジマタカユキと坂本龍一のコラボキャップ

Image by: KIJIMA TAKAYUKI

 長い時間を共にした訳ではないが、アトリエでのやり取りを振り返り、木島は坂本のことを「どこかきゅんとする一面がある人」と紹介する。「オーダーした帽子をお渡した時に『この髪と眼鏡で坂本龍一だとバレちゃうけど、帽子を被って眼鏡を外せば山手線にだって乗れるんだよ』と言いながら恵比寿駅に向かって歩いていったのが印象的だった。クールなイメージだけど、お茶目な一面も持ち合わせていた」。

坂本龍一の直筆サインハットケース

木島に坂本が宛てた直筆サイン

Image by: FASHIONSNAP

 木島はコラボキャップの発売に際し、「それぞれの想いで帽子に向き合ってほしい」と語る。毎日被って自身の生活に馴染ませるもよし、ここぞの場面で使うもよし。「どんな使い方であっても、この帽子が着用する人にとって坂本龍一という人物を思い出すきっかけになれば嬉しい」と話した。

キジマタカユキ代官山店の花

Image by: FASHIONSNAP

■キジマタカユキ × 坂本龍一 コラボレーションキャップ
先行発売日:2024年3月28日(木)
取り扱い店舗:KIJIMA TAKAYUKI 代官山、坂本図書
価格:税込1万9800円
サイズ展開:1〜3

予約受付期間:2024年4月1日(月)〜7日(日)
予約対応店舗:KIJIMA TAKAYUKI 代官山、公式オンラインストア

1
キジマタカユキ×坂本龍一 プレスプレビュー

Image by: FASHIONSNAP

2
キジマタカユキ×坂本龍一 ヴィジュアル

Image by: KIJIMA TAKAYUKI

3
キジマタカユキ×坂本龍一 ヴィジュアル

Image by: KIJIMA TAKAYUKI

4
キジマタカユキ×坂本龍一 ヴィジュアル

Image by: KIJIMA TAKAYUKI

5
キジマタカユキ×坂本龍一 ヴィジュアル

Image by: KIJIMA TAKAYUKI

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント