ADVERTISING

ファッションとアウトドアの垣根を越える スタイリスト 平健一が手掛ける「ティー スペックギア」とは

ファッションとアウトドアの垣根を越える スタイリスト 平健一が手掛ける「ティー スペックギア」とは

ファッション×テクノロジーを配信するニュースメディア
fashion tech news

近年のアウトドアブームにより、ライフスタイルからファッションまで、ジャンルの垣根を超えたさまざまなアウトドア関連アイテムが市場に登場するようになった。

ADVERTISING

アウトドアギアやアイテムがどんどん多様化するなかで、米国国防総省が軍で使用する官品調達のために定めた「MIL-SPEC(ミルスペック)」や、その英国版「UK Defence Standardization」など、過酷な環境下で使用することを想定したものに対して組織が定めた独自規格も存在し、堅牢性や耐久性などにおいて“本物”としてのお墨付きを与えている。

そのような「規格」という視点を参考にしつつ、アウトドアとファッションのフィルタを介した独自解釈の新規格として注目を集めているのが、スタイリスト・平健一さんが展開するブランド「T SPEC GEAR(ティー スペックギア)」だ。

ブランドネームに込めた想いやモノづくりの哲学、そしてこの新しい規格である“T SPEC”が落とし込まれた代表的なアイテムなどについて、平さんに話を聞いた。

アウトドアとファッションの良さを取り入れたホンモノを届けたい

T SPEC GEARは2021年の4月に誕生したばかりのブランド。ファッションやアウトドアのシーンで平さんが培ってきた知見をもとに生み出された規格であり、いわば「もの選びの新たな視点」でもある。同ブランドのアイテムは、アクティビティやファッションにおける確かな機能性、優位性を持つとして、アウトドア業界をはじめ、ファッション業界でも話題となっている。

平さんはなぜ、このT SPECを提唱はじめたのか。まずはその背景についうかがった。

「僕がT SPEC GEARをはじめたのは、ファッションブランドとアウトドアブランドのいいところをどっちも取り入れて、ひとつの形にしたいと思ったことがきっかけです。今のファッション業界を見たときに、ファストファッションにしても、ハイブランドにしても、実際に売れているアイテムというのは機能性を謳っているものがほとんど。これは、時代とともに素材が進化したということもありますが、ストレッチ性や堅牢性といったアウトドアで重宝される機能性がごく一般的になったからだと思うんです。

一方で、アウトドア業界はというと、ここ最近のアウトドアブームの影響もあって、タウンユースやストリートカルチャーを意識したブランドやアイテムがすごく増えてきました。そうやって、業界の垣根が非常に曖昧になってきたなかで、じゃあその両方をひとつのブランドでやったらおもしろいんじゃないかなと思ったんです」

スタイリストとしてファッション業界に身を置きながらも、アウトドアへの造詣も深く、アウトドア専門誌などでも活躍していた平さん。では、T SPEC GEARというブランド名にはどんな想いを込めているのだろうか。

「“T SPEC”というのは、僕、平(たいら)が認めたという意味で、“MIL-SPEC”をもじったネーミングになっています。さらに“GEAR”というのは道具という意味なので、しっかりとしたストーリーに裏打ちされた“本物”を届けたいという想いがありました。ただ、本物だからといってアウトドアでのハイスペックなアイテムだけにこだわるんじゃなくて、僕だからこそ作れるものだったり、僕が好きだからこそ紹介したいものを選んでいるんです。まさに、平の“T SPEC”ということですね(笑)」

● Tパーカー

12.0オンスの肉厚なスウェットを使用した「Tパーカー」はT SPEC GEARのヒットアイテム。胸元の刺繍とバックプリントに「T」のグラフィックが入り、古き良きアメリカを感じさせる一着に。紐にはアウトドア用の8mmのガイドラインを使用するなど、平さんらしいこだわりも詰まっている

平さんならではの“本物”にこだわったアイテムやギアを展開しているというT SPEC GEARだが、どういった人たちに向けたブランドなのだろうか。

「T SPEC GEARのなかでもアウトドアらしいアイテムやギアは、アウトドア好きにも選んでいただいていますし、ストリートカジュアルっぽいウエアは、そういったファッションが好きな人たちに人気なんです。だからセレクトショップでは、アパレルショップはファッション系のアイテム、アウトドアなものはアウトドアショップというように、お店によって扱っていただくアイテムは異なります。

当たり前のことですが、そうやってユーザーが好きに使ってくれればそれでいいですし、そこからまた、新たな発想や出会いが生まれることもあると思うので、その方がおもしろいかなと思ってやっています」

素材やディテールなど“ストーリー”にこだわるのがT SPEC GEARの真骨頂

T SPEC GEARのアイテムやギアは、いずれも平さんが“本物”だと認めたこだわりのものばかり。そこで、T SPEC GEARの代表的なアイテムを紹介してもらいながら、そこに込められたこだわりについてもうかがっていこう。

● Merino Wool Big Size Pocket T-Shirts

世界のトップメゾンもオーダーする山形の紡績・ニットメーカー、佐藤繊維のアウトドアブランド『__&LAINE』と開発した、究極のメリノウール Tシャツ。ソフトな風合いで肌触りが良く、防縮加工が施されているため自宅洗いも可能。アウトドアから日常着まで幅広く活躍する

「まず紹介するのが、メリノウールのポケットTシャツです。これは、僕の地元でもある山形の紡績・ニットメーカーの佐藤繊維さんのブランド『__&LAINE』と一緒に糸から作った、すべてメイドインジャパンのTシャツです。スーパーファインメリノという、普段はスーツに仕立てられるような良質なメリノウールを使い、適度な厚みで肌触りが良いのが特徴です。

メリノウールというのは、吸水速乾性や保温性があって、抗菌性や防臭性も持っているアウトドアではおなじみの機能素材なんですが、どうしてもこのメリノウールを使ったアイテムが作りたいと思っていたときに佐藤繊維さんと出会い、究極の一枚を作ることができました」

● Big Island Shirts Parka

『T SPEC GEAR』と『inst design work』のコラボで誕生した、コットン100%のオックスフォード生地を使ったシャツパーカー。取り外し可能なフードと、アームホールや身幅にゆとりを持たせたオーバーサイズシルエットが特徴。左裾には『T SPEC GEAR』の筆記体ロゴの刺繍が入っている

「東京を拠点とするワークウエアが得意なブランド『inst design work』とのダブルネームで作った、オックスフォード生地のシャツパーカーもおすすめ。こちらは、もともと僕も着ていた同ブランドのワークシャツのデザインを羽織りやすいオーバーサイズにしてもらって、取り外しできるフードを付けました。素材もオックスフォードになっていて、夏場ならフードを日除けとして羽織れるし、冬場はレイヤードアイテムにすることもできるので、アウトドアでも日常着としても着られる、実用性の高いシャツになっています」

紹介したアイテムは、いずれも機能性や実用性の高さを意識しつつ、平さんのこだわりが素材やデザインに反映されている。T SPEC GEARではこのほかにも、注目のアーティストの作品をプリントしたTシャツや、平さんの愛車「三菱ジープ」をモチーフにしたデザインのアイテムなど、その一つひとつにストーリーが存在する。

「これまでスタイリストとして活動しながら本当にいろいろな人に出会ってきました。また、いろいろなものを見せてもらったり、雑誌撮影などで借りたり購入したりして、数多くのアイテムを実際に使い、たくさんのいいものを知ることができたんです。だから、『この人と一緒にいいものを作りたい』とか『このいいものを広めたい』という想いが強くあり、T SPEC GEARはそれらを形にしています。T SPEC GEARは売れるから作るという考えではなくて、いいものを作りたいという想いを優先してものづくりをしています」

● Boogaloo T-Shirt by UENOKOSEI

スタイリングを担当したことで知り合ったという、元Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)のベーシストで、現在はアーティストとして活動する上野恒星さんのキャンバスアートをプリントしたTシャツ。9.1オンスの肉厚生地を使用した、ビッグシルエットのボディを使用したカジュアルな一枚

アーティスト・上野恒星さんのキャンバスアートをプリントしたTシャツなど、実際に出会って良いと感じたヒト・モノ・コトを形にしているのもT SPEC GEARの特徴といえる。

まだまだ日本にあるいいものを積極的に発信してきたい

長らくアウトドア業界を見続けてきた平さんは、昨今のアウトドアブームをどう見ているのだろうか。

「アウトドアファッションはすでに定番化していて、どんなブランドでも、アウトドアで使える機能性を備えたアイテムが普通になっています。さらにギアに関しても、アウトドアブランドではない一般企業がアウトドア業界にどんどん進出してきているため、既存のアウトドアブランドでは熾烈な生存競争がはじまっています。そのなかで僕らがやることは、やっぱりいいものを作っていくこと。そしてそれをしっかりと発信していくことだと思っています」

YouTubeチャンネル『T SPEC GEAR CHANNEL』を開設し、ファッション、アウトドア業界の最新情報を定期的に発信している平さん。T SPEC GEARのアイテムやギアを紹介するだけでなく、最新のアウトドア、ファッション事情やイベント情報など、鮮度の高い情報を発信中 https://www.youtube.com/channel/UCgcaXvVmvb4cB069oyUnYjA

「また、アウトドアブームが起こったことで、日本では各ブランドが独自の進化を遂げました。たとえばTHE NORTH FACEが展開する『THE NORTH FACE PURPLE LABEL(ザ・ノース・フェイス パープルレーベル)』は、nanamicaという日本のファッションブランドが日本の国内市場向けにやっているブランドですが、これが海外で高い評価を得て人気になっています。ひと昔前の“裏原ブランド”などもそうでしたが、日本国内でいいものを作り、積極的に発信していけば、それが海外に伝わってグローバルな評価を得ることもあるんです」

実際にT SPEC GEARでも、海外からの問い合わせや注文が増えてきているようだ。

「いま、T SPEC GEARも海外からの注文にしっかり対応できるよう、いろいろと動き出しているところです。さらには、海外のブランドなどとも積極的にコラボレーションして、僕らがこれまで日本で培ったものを融合させた、新たな展開を見せられたらいいなと思っています。また、日本にはまだまだ埋もれているヒト、モノ、コトがたくさんあるので、今後はそういったものをT SPEC GEARを通じてもっと積極的に発信してきたいですね」

日本だけでなく、海外にも目を向けはじめたT SPEC GEAR。これからさらに注目が集まることは間違いないだろう。

PROFILE|プロフィール

平 健一(たいら けんいち)

スタイリスト/T SPEC GEAR ディレクター
1980年、山形県生まれ。文化服装学院卒業後、モードの世界を起点に、広告、雑誌、テレビなどでスタイリストとしてのキャリアをスタート。アシスタント時代に古着店で培った知識をもとに、アウトドアファッション誌などを通じて活動の幅を広げ、現在はアウトドアに造詣の深いスタイリストとして、メーカーの商品開発やコラボレーション企画などにも数多く参加。「T SPEC GEAR」のほか、アウトドアにフォーカスしたポップアップセレクトショップ「平屋-TAIRAYA-」なども展開。ファッション、アウトドア業界の最新情報を発信するYouTubeチャンネル「T SPEC GEAR CHANNEL」も配信中。
https://tspecgear.theshop.jp/

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

E-Com Customer Support Specialist

Salomon

E-Com Customer Support Specialist

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

販売スタッフ

Salomon

販売スタッフ

年収

300万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント