ADVERTISING

ゲランがマティス作品にオマージュを捧げた香水を発売 色彩豊かなデザインに

 「ゲラン(GUERLAIN)」が、画家アンリ・マティスのひ孫のひとりであるジャン=マチュー・マティスが立ち上げた「メゾン マティス」とコラボレーションし、アートへのこだわりを追求した特別なフレグランスを6月6日に一部店舗で数量限定で発売する。マティスの作品をインスピレーション源に、フレグランスコレクション「ラール エ ラ マティエール」の新作「ジャスミン ボヌール」(200mL 税込8万6900円)や、パーソナライズのためのエクセプショナル プレート(同1万7600円)、「フィグ アズール」の香りのキャンドル(200g 同3万470円)が特別なデザインで登場。さらに、メゾンを代表する「ビーボトル」に、マティスの鮮やかな色彩を落とし込んだ「ザ ビーボトル メゾン マティス エディション 1L」(1L 同242万円)を世界14個限定で用意する。

 マティスは20世紀初頭の絵画運動であるフォーヴィスム(野獣派)の中心的な存在として活動。感覚に直接訴えかけるような鮮やかな色彩とかたちを探求したアーティストで、絵画だけではなく彫刻や切り絵などさまざまなアプローチを試みた。東京都美術館では、日本では約20年ぶりの大規模回顧展「マティス展 Henri Matisse: The Path to Color」を、8月20日まで開催している。

ADVERTISING

 ジャスミン ボヌールは、マティスの代表作「LA JOIE DE VIVRE(生きる喜び)」(1905)や「DANSE(ダンス)」(1909-1910)、「LA MUSIQUE(音楽)」(1939)、「LES MILLE ET UNE NUITS(千夜一夜)」(1950)などがインスピレーションとなった。幸福を描くマティスが感情を色彩で表現したように、ゲラン5代目調香師 ティエリー・ワッサーと専属長講師 デルフィーヌ・ジェルクが、真っ白なジャスミンの花を心躍る豊かな色彩で染め、「幸せ(BONHEUR)」を香りに落とし込んだ。トップノートはフレッシュなベルガモットと、クリーミーで甘いアプリコット アコードが溶け合い、フルーティでまろやかに。ハートノートの金木犀とローズが繊細で真っ白な花びらをカラフルに染め上げ、あふれんばかりの花の香りで包み込み、ベースノートでは魅惑的なフローラルとパウダリーなアイリスノートが溶け合う。喜びに満ちた豊かな香りを表現するため、ジャスミン グランディフローラムとジャスミンサンバッグの2種類のジャスミンを採用している。

 さらに、パッケージは「LES MILLE ET UNE NUITS(千夜一夜)」(1950)に着想を得て、オリジナルのモチーフを創作。フューシャピンクやレモンイエロー、太陽のようなオレンジ、エメラルドグリーン、地中海のようなブルー、明るいレッドといったカラーパレットで、ハートやジャスミンの花と葉を描き躍動感が宿っている。ジャスミン ボヌールの200mLのボトルは、オリジナルデザインをエンボス加工で表現したエクセプショナル プレートをセットしたキャップと、限定デザインのボックスに収める(世界限定1000本)。エクセプショナル プレートからは陶器にペイントしたようなエンボス加工を施した限定デザ インが登場(世界限定200個)。フィグ アズールのキャンドルはオリジナルデザインをまとって発売する(世界限定500個)。

 ビーボトルの限定エディションは、絵画「LA MUSIQUE(音楽)」(1939年)が着想源となり、原画に見られるリズム感や色彩を落とし込んだ。絵画、音楽、フレグランスといった3つの芸術を融合し、特別な香り「クルール ボヌール」を調香。香りのノートを、爽やかに香り立つベルガモットのクリスタルのようにきらめくイエローのトーンで始まる第1楽章、アプリコットの柔らかな橙色と、ローズの輝きが溶け合う第2楽章、アイリスの深い紫とホワイトレザーアコードの白のコントラストが美しく印象的に描がれた第3楽章というように、音楽にならって表現した。原画のカラーパレットに限りなく近い6色を選び、マットな質感や色の奥深さを微調整。ヴェルサイユ宮殿の修復を手がけた装飾画家アストリッド・ド・シャイエによって、ひとつずつ手作業でペイント。また、美術品の輸送に使われる木箱のデザインをイメージした、木製のケースに収めた。

 ゲランでは1828年創業以来、調香師たちがさまざまなアートからインスピレーションを得て香りを創作してきた。また、芸術家やアートシーンへの支援も継続的に実施。毎年「スズランの日」を祝福して登場する「ミュゲ」の香りは、気鋭のアーティストとコラボレーションした特別なボトルをデザインするなど、アートとの関わりは深い。今後もアーティストとのコラボレーションには積極的な姿勢で、ゲラン ジャパンのジュリアン・オッテンヴァルター社長は「今後、日本人クリエイターを迎えたコラボレーションも予定している」と話した。

■「マティス展 Henri Matisse: The Path to Color」
会期:2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
会場:東京都美術館(東京・上野公園)企画展示室
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館、ポンピドゥー・センター、朝日新聞社、NHK、NHK プロモーション
公式サイト

■ゲラン:公式オンラインブティック

1

ザ ビーボトル メゾン マティス エディション 1L

Image by: ゲラン

2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25

ADVERTISING

READ ALSO

あわせて読みたい

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント