ADVERTISING

目に見えない強制力を描いた「命令都市」 デジタルアーティストwatabokuが個展開催

目に見えない強制力を描いた「命令都市」 デジタルアーティストwatabokuが個展開催

表参道・原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

目に見えない強制力を描いた「命令都市」

ADVERTISING

原宿・Anicoremix Galleryで、米原康正による+DA.YO.NE.キュレーションのもと、デジタルアーティストwatabokuの個展 「命令都市」が開催される。2022年11月12日(土)〜11月23日(水)まで。

watabokuは、オリジナルアイコンである制服の少女「SAI」をモデルにした作品をソーシャルメディア上で展開し世界中から注目を集めるデジタルアーティスト。近年は現代アーティストとしても活動の場を広げており、二冊目のアートブック『VSI』がバイインターナショナルより発売中。代表的な仕事に、yohji yamamoto 2022 S/S collectionでのコラボレーション、専門学校モード学園(東京・大阪・名古屋)2022年度CM、緑黄色社会「Mela!」のMV、小説『十二人の死にたい子どもたち』(著:冲方 丁/文春文庫)の装画などがある。

昨年12月に神宮前2丁目・SORTone Galleryで開催された個展では全作品SOLD OUTと、大好評を博したwatabokuの作品展。今回のタイトルは「命令都市」。社会に蔓延する目に見えない強制力をテーマに描かれた作品は、強い意志を携えながら見たもののそばで自分達のあり方を問いかける。また、前回に引き続きキュレーターを務める、+DA.YO.NE.米原康正は本展について下記のコメントを寄せた。

「watabokuの作品は主にデジタルで作られる。ただし近年キャンバスにアクリルで描いた作品も見られ出した。デジタルとフィジカル。それを区別して考える人たちも少なくはない。だけど考える。本来のアートとはなんだろう? もともとアートという言葉にルールという観念など含まれていない。あるのは作品がどれだけ人の心を惹きつけるか? という当たり前の事実だと僕は思う。その証明としてwatabokuの作品が存在する」

6年前の表参道ROCKET、昨年のSORTone Gallery、そして今年はAnicoremix Galleryにて。表参道・原宿の街に凱旋するたび注目度の上がるwatabokuと、そのたび新たな表情をみせる「SAI」に今回もまた数多くの人が惹きつけられるだろう。

■概要
wataboku solo exhibition 「命令都市」
開催日:2022年11月12日(土)〜11月23日(水)
時間:13:00-19:00 (最終日は17:00まで)
定休日:木曜
場所:Anicoremix Gallery

※お出かけの際はマスク着用の上、こまめな手洗い・手指消毒を行い、混雑する時間帯、日程を避けるなどコロナウィルス感染症対策を十分に行いましょう。

>>EDITOR’S VOICE
昨年12月に開催されたwataboku個展「WHO」の様子はこちらのレポートにて。普段はデジタルアーティストとして活躍するwatabokuによる貴重なアナログ作品が展開された前回の展示。今回の個展では、どんな新しい顔を見せてくれるのだろうか。

※敬称略
Text:miwo tsuji

1
2
3
4
5

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売員

Felisi

販売員

月給

24万 〜 27万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント