ADVERTISING

【私の表参道】俳優・写真家 安藤政信 「キッズ・リターン」撮影時に行った”始まりの焼肉店”

表参道・原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

安藤政信(あんどう まさのぶ)
俳優、カメラマン、映画監督北野武作品「キッズ・リターン」(1996)にて衝撃的デビュー、以降、数々の映画に出演、その後も「バトル ロワイアル」や「スマグラー」など映画、ドラマと幅広く出演すると同時に、カメラマンとしてファッション誌や広告などで活躍中。また2021年には初の監督作品「さくら、」が劇場公開され、更に注目を集めている。現在、原宿のBOOKMARCにて『憂鬱な楽園』for MARC JACOBS 写真展を開催中。(2022年10月2日まで)

ADVERTISING

「当時の写真はありますか?」と尋ねたところ、『「キッズ・リターン」出演時のスチール写真なら』と、快く貴重な写真を提供してくれた。俳優デビューを飾った記念すべき作品のワンシーン。ここから全てが始まった。

原宿・キッズ・リターン

1996年公開の北野武作品「キッズ・リターン」のオーディションに受かって初めてこの街を訪れた。俳優デビューの作品だ。

衣装合わせやら何やらいろいろやって、助監督が連れて行ってくれたのが神宮前交差点にある焼肉屋だった。この場所から“俳優”としての人生が始まった。

それまで、地元・川崎から出ることもあまりなかったので、表参道・原宿に馴染みはほぼなかったと言っていい。川崎で生まれ育って、今も離れずに住み続けている僕からすれば、きらきらと輝いている美しい場所というイメージをずっと抱いている。

「キッズ・リターン」で武さんと初めて会って、芸能という未知の世界へと一歩踏み出した。

「これからどういうことが起きるのだろう?」

期待と不安、その両方に焼肉屋で思いを巡らせていたことを覚えている。今日も神宮前交差点を通ってきたけれど、なんだか懐かしく、不思議な感じがした。

あれから26年。全てが始まった街で、地元・川崎の友達であるJJJが音楽をかけ、そこには僕が撮った写真が飾られている。こうして原宿から始まった物語は繋がって、これからも続いていく。

Text&Photo:Masanobu Ando
Edit:Tomohisa Mochizuki

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント