ADVERTISING

モッシュピットの中から見える風景

PHOTO: CHRIS BETHELL

PHOTO: CHRIS BETHELL

モッシュピットの中から見える風景

PHOTO: CHRIS BETHELL

世界35カ国以上に支部を持つユース向けWebメディア
VICE Japan

ADVERTISING

VICEのフォトグラファー、クリス・べセルが、ダウンロード・フェスティバルで激しいモッシュピットを余すことなく記録した。

By Daisy Jones LONDON, GB Photos By Chris Bethell Translated By Nozomi Otaki

突然キスしたり、踊りたくなったり、ジェットコースターで叫びたくなるのと同じように、密集した状態で無秩序に体をぶつけあうモッシュピットは不思議とやらずにはいられない、衝動的な現象だ。ヘヴィなギターリフや鳴り響くドラムには、私たちをバンパー・カーやガス粒子のように他人に突進させ、激突させる何かがある。地下鉄やスーパーなど、他の場所でモッシュピットが起これば、まさに大惨事だ。しかし、メタルライブやダウンロード・フェスティバルでは、まったくの別物になる。

ここ2年かそこら、新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)のパンデミック中はモッシュピットは違法だった。たとえ違法でなかったとしても、モッシュピットはそうそう発生するものではない。しかし今年の夏、音楽フェスやライブが復活し始めると、人びとはようやく思う存分に頭を振り回し、クラウド・サーフィングに興じることができるようになった。重要なのは、モッシュが人びとを自由にすると同時に、一体感を与えるということだ。そのストレス軽減効果から、モッシュピットをセラピーに取り入れるべきだ、と主張する声もあるほどだ。

ダウンロード・フェスティバルでは、当然たくさんのモッシュが発生する。古代の部族の儀式舞踊のように、このフェスに参加する観客は、モッシュを通して感情を爆発させるのだ。今回、VICEのフォトグラファー、クリス・べセル(Chris Bethell)がBURY TOMORROW、DYING FETUS、CREEPER、FUNERAL FOR A FRIEND、SKINDREDなどのモッシュピットのど真ん中に飛び込み、これらの〈儀式〉を撮影した。

BURY TOMORROWのモッシュピット。

BURY TOMORROWのモッシュピットでリフトされる観客。

BURY TOMORROWのモッシュピット。

CREEPERのモッシュピットの最前列。

CREEPERのモッシュピットに加わる女性。

CREEPERのパフォーマンス中のリフト。

DYING FETUSのモッシュピット

DYING FETUSのモッシュに加わるドレッドヘアの観客。

FUNERAL FOR A FRIENDのモッシュピット。

FUNERAL FOR A FRIENDのモッシュに備える観客たち。

FUNERAL FOR A FRIENDのモッシュピットでリフトされる男性。

HIGHER POWERのモッシュピットをつくる観客。

HIGHER POWERのモッシュピット。

HIGHER POWERのモッシュピットに加わる男性。

HIGHER POWERのモッシュピットの内側。

モッシュピットに加わるKISSファン。

MALEVOLENCEのモッシュピット。

MALEVOLENCEパフォーマンス中のラバーマスクをつけた観客。

MALEVOLENCEのモッシュピット。

PENGSHUIのモッシュピット。

PENGSHUIのモッシュピットの中心。

SKINDREDのモッシュピット。

SKINDREDのモッシュピットに備える観客たち。

SKINDREDのモッシュピットの中心。

PRESS CLUBのモッシュピットに加わる、ヨッシーの着ぐるみ姿の男性。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

PHOTO: CHRIS BETHELL

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント