ADVERTISING

大阪・関西万博会場のシンボル「大屋根」のパース図が公開、世界最大級の木造建築物に

大阪万博会場パース図

Image by: 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

大阪万博会場パース図

Image by: 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

大阪・関西万博会場のシンボル「大屋根」のパース図が公開、世界最大級の木造建築物に

大阪万博会場パース図

Image by: 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が、大阪・関西万博会場のシンボルである大屋根(リング)の新しいパース図を作成した。また、会場内の通りや広場の名称を記載した最新の会場配置図も公開している。

 大屋根は、完成時には建築面積(水平投影面積)約6万平方メートル、高さ12m(外側は20m)、内径約615mの世界最大級の木造建築物となる。デザインは、大阪・関西万博会場デザインプロデューサーで建築家の藤本壮介が担当。「多様でありながら、ひとつ」という同万博の理念を表現している。リングの屋根の下は、会場の交通空間になると同時に、雨風、日差し等を遮る滞留空間として利用。屋上からは会場全体を見渡すことができるほか、瀬戸内海の豊かな自然の風景を楽しむことができるという。

ADVERTISING

 新たな会場配置図には、今年5月に発表した民間パビリオンの出展場所を反映させたほか、会場内の「広場」等の名称を初めて記載。「調和の広場」「大地の広場」「空の広場」といったこれらの名称は、自然の事物やこれまでに日本で開催された万博のコンセプトなどから普遍的な価値に焦点を当て、世界が連携して守るべきものをイメージして名付けられた。

1
大阪万博会場パース図

Image by: 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

2
大阪万博会場パース図

会場パース図(夕景)

3
大阪万博会場パース図
4
大阪万博会場パース図

リンググラウンドウォーク内観(昼景)

5
大阪万博会場パース図

リンググラウンドウォーク内観(夕景)

6
大阪万博リングスカイウォーク(昼景)

リングスカイウォーク(昼景)

7
大阪万博リングスカイウォーク

リングスカイウォーク(夕景)

8
大阪万博会場配置図

会場配置図(2022年7月現在)

9
大阪万博の広場の名称

広場の名称(会場中央部拡大)

10
大阪万博のフューチャーライフパークの広場

フューチャーライフパークの広場、各エリアの配置(会場北西部拡大)

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント