ADVERTISING

ゴールドウインがスパイバーと開発したデニム商品を披露 循環社会を目指す新プロジェクト「Goldwin 0」で展開

FASHION2022.03.24 Thu. - 22:01 JST

(左から)ゴールドウイン渡辺貴生代表、スパイバーの関山和秀代表

Video by: FASHIONSNAP

2022.03.24 Thu. - 22:01 JST

 ゴールドウインが、環境に配慮した新プロジェクト「Goldwin 0」の詳細を発表した。「循環」を前提としたビジネスモデルやプロダクトを模索する実験的プラットフォームと位置付け、スパイバー(Spiber)の人工タンパク質「ブリュード・プロテイン素材」を使用するなどサステナブルなアイテムなどを打ち出す。

 Goldwin 0ではゴールドウインの新たな中期経営計画「PLAY EARTH 2030」に基づき、これまでスポーツアパレルを得意としてきた同社がカテゴリーやレーベル、国境を超えて機能的な衣服を開発。キーワードに「Circulation(循環)」「Borderless(無境界)」「Co-Creation(共創)」を掲げ、スポーツシーンだけではなくデイリーウェアとしても着られるシームレスなデザインを提案する。デザインでは「ルメール(LEMAIRE)」などでニットを中心にデザインを手掛けてきたジュリア・ロドヴィッチと、デジタル上でのアパレルデザイン開発を得意とするジャン=リュック・アンブリッジを招へいし、アーティストも交えたブランドチームで運営していく。

ADVERTISING

 2022年秋冬シーズンに展開するファーストコレクションは、約20型をラインナップ。発表会では一部のアイテムが披露された。スキーウェアをルーツに持つゴールドウインのアーカイブからインスパイアされたニットやセカンドスキンが揃い、いずれも地球環境に配慮した素材を取り入れられた。

Goldwin 0 ファーストコレクションのアイテム
Goldwin 0 ファーストコレクションのアイテム
Goldwin 0 ファーストコレクションのアイテム

※中央2体がスパイバーと共同開発した素材を使ったアイテム

Image by: FASHIONSNAP

 ブリュード・プロテイン素材を使ったアイテムではデニムやフリースを開発し、デニムのセットアップやスキーウェアにも使えるテクニカル素材のセットアップ、フリースのトップスを合わせた全5型を展開。テクニカル素材のセットアップは無染色で、素材そのままの色を採用している。ゴールドウインの渡辺貴生社長は「満足できるレベルにきている。アウターは素晴らしい出来」と称賛した。スパイバーとは今後、ファーなどの素材開発を進めていく予定だという。

デニムと黒のニットトップス
デニムジャケットの裏
無染色のテクニカルアウターウェア
テクニカルアウターウェアのアップ

デニムのジャケットとフリースニット

Image by: FASHIONSNAP

 価格は「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」など同社が展開するブランドと同程度を予定。ジャケットは15万円程度を想定しているという。ゴールドウインの直営店やオンラインストアのほか、専門店などへの卸売も計画する。

 発表会で同プロジェクトについて「目先の利益ではなく企業のスタンスを示す」と語った渡辺社長。最後に「スポーツウェア事業をやってきたが、それに限らず新しい未来をデザインする会社になり、社会から共感される存在を目指していきたい」と展望を示した。

ADVERTISING

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 3

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

RANKING TOP 10

アクセスランキング