ADVERTISING

松竹が「代官山メタバーススタジオ」開設、第1弾は平安時代が舞台のMETA歌舞伎

代官山メタバーススタジオ
代官山メタバーススタジオ

松竹が「代官山メタバーススタジオ」開設、第1弾は平安時代が舞台のMETA歌舞伎

代官山メタバーススタジオ
Webテクノロジーに関する話題を発信するニュースサイト
Techable

松竹株式会社(以下、松竹)は、2022年1月21日(金)に「代官山メタバーススタジオ」を開設。

ADVERTISING

ミエクル株式会社を運営主体としながら、松竹グループが手がける映画・演劇事業において、バーチャルプロダクションの活用ニーズを追究します。

「代官山メタバーススタジオ」とは

「代官山メタバーススタジオ」は、松竹グループのバーチャルプロダクション手法の研究開発拠点。バーチャルプロダクションとは、立体的なCG背景と現実世界で撮影する映像をリアルタイムで融合する手法のことです。

本スタジオでは、「共創」をキーワードに、個人・法人問わず多様なクリエイターと共創し、コンテンツ開発・技術検証を行います。

スタジオ内では、グリーンバックや大型LEDディスプレイを用いて、リアルタイムに人物とバーチャルセットを合成し撮影することが可能。地理的制約や、日照時間・天候といった自然条件にも左右されません。また、CG撮影後に必要な背景と人物の合成作業が大幅に短縮されるため、従来の編集作業を効率化することができます。

現在、バーチャルセットが移り変わるワンカットのデモムービーを公開中です。

オープン記念・第一弾!『META歌舞伎 Genji Memories』

本スタジオの技術を利用したコンテンツの第一弾として、1月25日(火)に歌舞伎公演『META歌舞伎 Genji Memories』を生配信予定。歌舞伎俳優 中村壱太郎氏と中村隼人氏が出演します。

バーチャルプロダクションを用いるのは、歌舞伎初の試み。本作品では、平安時代を緻密に再現したバーチャルセットと歌舞伎俳優の演技をその場で合成し配信することで、まるで俳優が平安時代にいるかのような没入感を生み出します。

本作品の制作には、人気アニメの脚本家・演出家も参加。「歌舞伎×バーチャルプロダクション×アニメ演出」という新感覚のエンターテインメントとして、楽しむことができそうです。詳しくは、こちらのサイトをチェックしてください。

(文・和泉ゆかり)

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント