ADVERTISING

【2021年最新版】表参道で楽しめるモーニング人気店14選

【2021年最新版】表参道で楽しめるモーニング人気店14選

表参道・原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

忙しい時こそ心に余裕を持ちたいもの。ならば、1日の始まりであるモーニングを優雅に味わうところから。ということで、この記事では表参道で楽しめるモーニングの名店をご紹介。素敵な朝食を食べれば、その日はきっと良い日になるはずだ。

ADVERTISING

1.世界を旅する朝ごはん「WORLD BREAKFAST ALLDAY 外苑前店」

キラー通りにある淡いイエローの外観が目印の小さなレストラン「WORLD BREAKFAST ALLDAY」。ここでは世界各国の伝統的な朝ごはんを食べることができる。扉を開けると異国情緒溢れるインテリアとダイニングテーブルが待っており、奥のキッチンでは外国人スタッフが料理の支度中。

「朝ごはんを通して世界を知る」をコンセプトとしており、各国の伝統的な朝ごはんを、日本人の舌に合わせることなく、忠実に再現して提供している。

レギュラーメニューはイギリスとイギリス、アメリカ、台湾の朝ごはん。さらに2ヶ月ごとに変わる期間限定メニューも。メニューを見るだけでもその国の人々の歴史や文化、趣向を感じることができるが、百聞は一食にしかず。食の世界旅行をしてみては。

■概要WORLD BREAKFAST ALLDAY 外苑前店住所:東京都渋谷区神宮前3-1-23-1F電話番号:03-3401-0815営業時間:7:30〜20:00(L.O. 19:30)定休日:不定休

2.シドニー発、世界一の朝食「bills 表参道」

「世界一の朝食」と称されたリコッタパンケーキやスクランブルエッグを手掛けるビル・グレンジャー氏がプロデュースするレストラン「bills」。表参道店は、原宿駅から徒歩4分の東急プラザ表参道原宿7Fに位置する。

屋上テラス “おもはらの森”を眺められる絶好のロケーションで、都心にありながら自然を満喫できる。「自宅のリビングのような落ち着ける場所」のコンセプトはそのままに、開放感と特別感を兼ね備えた空間だ。

様々な時間で生活をしている人達に「いつからでも一日を始められるように」という思いから、リコッタパンケーキ、スクランブルエッグ&トースト、アボカドトーストなどのbills classicsのメニューはすべての時間帯で食べられる。シンプルな調理法とフレッシュな食材を用いたビル・グレンジャー氏のモーニングで、特別な1日の始まりを。

■概要bills 表参道住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿7F電話番号:03-5772-1133 問合せ専用/050-3188-5033 予約専用営業時間:8:30 - 21:00(L.O. 20:00)定休日:不定休

3.NYナンバーワンのパンケーキ「Clinton Street Baking Company Tokyo」

骨董通り沿いにある真っ赤な塗装の外壁に緑の旗が目印の「Clinton Street Baking Company Tokyo」。

“NYフード界の重鎮”と呼ばれる創業者の有名シェフとその奥さんがホームメイドにこだわり、最高に美味しいクラシックな料理を提供したいとオープンしたこの店。ドアを開けると、ほんのりと漂うバターの香りとジャズのミュージックがお出迎えしてくれる。家族連れや外国人客が楽しそうにおしゃべりする姿に、子供とフレンドリーな店員さんとの微笑ましいやり取りも時折見られる、気取らず和やかな雰囲気に包まれたお店だ。

是非食べてもらいたいのは、アメリカの朝食の定番メニューであり、ニューヨークマガジン誌で”NYでNo.1”の称号を2度も得たという「パンケーキwithメープルバター」。外はサクッと中はしっとりとした食感のパンケーキに、メープルとバターを1:1で混ぜ合わせた特製ソースをかけて食べれば、口いっぱいに甘さが広がるやみつき必至の味わいだ。その他にも、ライ麦トーストでベーコンとフレッシュ野菜を挟んだサンドイッチやスパニッシュオムレツなど、食欲そそる多彩なメニューもぜひお試しあれ。

NYはマンハッタン、クリントンSt.から骨董通りにやってきた、ホームイメイドの味と心温まる空間。NY最高峰のモーニングを食べに、ぜひ一度訪れてみてほしい。

■概要Clinton Street Baking Company Tokyo住所:東京都港区南青山5-17-1YHT南青山ビル1F電話番号:03-6450-5944営業時間:9:00~18:00(17:00L.O)定休日:不定休

4.テラス席で贅沢に「crisscross」

南青山の一角のクスノキが植えられたテラス席で多彩なメニューを楽しめるオールデイカフェ「crisscross(クリスクロス)」。

朝から晩までふらりと立ち寄れる、“気心知れた友”のような存在でありたい。そんな想いから生まれたこのお店には、シーンを選ばずに利用できる気の利いたメニューがたくさん。朝は、空の下でパンケーキやグラノーラなどを味わいながら、ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる。

ちなみにメニューで使用されるパンは、すべて隣のベーカリー「breadworks」で焼き上げたものというのも嬉しいポイント。

■概要crisscross住所:東京都港区南青山5-7-28電話番号:03-6434-1266営業時間:8:00~20:00定休日:不定休

5.ビールから生まれたパン「breadworks 表参道」

「crisscross」のお隣にある「breadworks」でも特別な朝食が楽しめる。

店内はロッジのように木のぬくもりが感じられる居心地の良い雰囲気で、職人さんが目の前で焼き上げるパンの香りとこんがりとした焼き色に、思わずお腹が鳴ってしまいそう。粉からすべてを手作りして焼き上げるパンはどれも絶品だが、美味しさの理由にはもう1つの秘密が。

実は、ビールの醸造所を併設したブルワリーレストランをルーツに持つこのお店。大麦・小麦の違いはあれど、「液体のパン」と呼ばれるビールを醸造するノウハウがあってこその美味しさなのかもしれない。自家製ビール酵母を使った“ビアブレッド”もお店ならではの一品。

テラス席はペットもOK。空の下で季節を彩るクスノキを眺めながら味わうもよし、ちょっとした通りがかりにテイクアウトするもよし。シーンにあった使い方ができる。

■概要breadworks 表参道住所:東京都港区南青山5-7-28電話番号:03-6434-1244営業時間:8:00~20:00定休日:なし

6.毎日通いたくなる組み合わせ「パンとエスプレッソと」

毎日食べても飽きないパンとコーヒーの味を追求して2009年にオープンしたこのお店。風通しのいいエントランスを通ると、右手にパン工房とショップ、左手にバルが見える。看板商品の「ムー(食パン)」を筆頭に、「アマレロ(チーズのパン)」や「ロココ(あんぱん)」といった独特のネーミングを持つパンを常時30種類以上ラインナップ。どれも小ぶりなので、食べ比べを楽しみやすい。

エスプレッソマシンはイタリアのトップブランドであるラ・チンバリー社製のものを採用。本場の味を最大限に再現している。

モーニングの王道だからこそクオリティを求めたい王道の組み合わせ。ここならきっとあなたを満足させるだろう。

■概要パンとエスプレッソと住所:東京都渋谷区神宮前3-4-9電話番号:03-5410-2040営業時間:8:00~19:00定休日:不定休

7.朝は最高の一杯から「BLUE BOTTLE COFFEE 青山カフェ」

サードウェーブコーヒーを代表する「BLUE BOTTLE COFFEE」の日本2号店となる青山カフェ。

ここには木々を眺められるテラススペースがあり、都会の中で自然に触れられる機会が気軽に手に入る。もちろん店内にいても、大きな窓から差し込む光が気持ち良く、コーヒー片手に読書でもしたくなるほど爽やかで落ち着いた雰囲気。本国アメリカで働いていたスタッフもいるオープンキッチンでは、1つ1つ丁寧にハンドドリップする姿が。

創業者ジェームス氏が日本の昔ながらの喫茶店で見た、店主が豆を選び、自分の手でコーヒーをドリップするスタイルに影響を受けたという「BLUE BOTTLE COFFEE」。コーヒーには、そのシーズンのもっとも美味しい豆を使用し、焙煎してから48時間以内の豆のみを販売するという徹底ぶり。最高の一杯を飲み、澄んだ空気と静けさの中で集中力を高めよう。

■概要BLUE BOTTLE COFFEE 青山カフェ住所:東京都港区南青山3-13-14電話番号:非公開営業時間:8:00~19:00定休日:なし

8.開放的なテラスで快活な朝を「TRUNK(KITCHEN)」

好調な1日のスタートに、風と日差しが心地いい開放感に溢れたテラス席での朝食はいかが?TRUNK(HOTEL)に併設されたTRUNK(KITCHEN)では健康にフォーカスした多様なメニューを提案している。

ソイヨーグルトに江戸味噌で焼き上げた自家製グラノーラや、新鮮なフルーツをたっぷりと乗せたフルーツボウルはBeauty/Energy/Relaxの3種類を用意。コンディションに合わせて好みの栄養バランスのものが選べる上、オプションでCBDオイル、スーパーフードをトッピングできる。

また、フレッシュフルーツや野菜を使ったオープントーストをはじめ、ビーガンプレートやサラダなどビーガンメニューも充実。

休日の朝のリラックスタイム、仕事前のパワーチャージや早朝ワークアウトの栄養補給など、ライフスタイルや目的に応じてフレキシブルに使えるのが嬉しい。等身大の社会貢献「ソーシャライジング」をコンセプトに掲げる、TRUNK(HOTEL)のマインドが反映されたモーニングは、朝陽とともに身も心もシャキッと引き締めてくれるだろう。

■概要TRUNK(KITCHEN)住所:東京都渋谷区神宮前5-31電話番号:03-5766-3202営業時間:モーニング 7:00〜11:00(L.O. 10:30)ランチ11:00〜16:00(L.O. 15:00)ディナー 17:00〜20:00 (19:30 L.O.)※第4火曜日の閉店時間は15:30(L.O.14:30)定休日:なし

9. モーニングで足りない栄養をチャージ「フィコ&ポムム ジュース」 青山店

“からだにとって大切なものは、自然の中にある”がコンセプトの「フィコ&ポムム ジュース」。都会の中にありながらも自然からの恩恵を受け取れる場所だ。

本物の果物・野菜を贅沢にブレンドしたクラシックスムージーは、白砂糖の代わりにオーガニックの天然甘味料アガベシロップを使用しているこだわりが。天然の栄養補助食品と称されるナッツや、古代から保存食・栄養食として用いられてきたドライフルーツや、オーガニックのチアシードやカカオニブといった栄養満点のスーパーフードも、追加でカスタマイズできる。

その他、「ケール」や「ビーツ」など栄養価の高い食材をおいしく搾ったフレッシュロージュースや、ボリューム満点の具だくさんオリジナルサンドイッチも。

「おいしい」と「ヘルシー」を両立したこだわりのヘルシーファストフードで、朝のスイッチを入れよう。

■概要フィコ&ポムム ジュース住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2青山オーバルビル1F電話番号:03-6805-0480営業時間:~10月15日(水) まで8:00~20:00 (L.O.19:45)/10月16日(火) から8:00~21:00 (L.O.20:45)定休日:なし(年末年始休業、全館休業日あり)

10.美と健康は朝食から「Mr.FARMER 表参道店」

"畑の伝道師"と呼ばれるオーナーシェフが2014年にオープンした「Mr. FARMER」。ここには、オーナーシェフが全国から選んできたという契約農家の野菜をたっぷりと使ったメニューが沢山。野菜や果物が入ったショーケースの後ろのブラックボードには、その野菜の生産者さんが記載された"Local List"も。アスリートも通うというこのカフェには、「アスリートメニュー」「グルテンフリーメニュー」「ヴィーガンメニュー」など、他の店ではなかなかないほど本格的なヘルシーメニューが揃う。

人気メニューは、ボウルいっぱいに野菜を入れた「FARMER’Sコブサラダ」。ボリューム満点で栄養ばっちり。美と健康を追求する人々を魅了する「Mr. FARMER」。バリバリ働いているけど、忙しくてちゃんと食べられていない人々の強い味方だ。

■概要Mr.FARMER 表参道店住所:東京都渋谷区神宮前4-5-12 セピア原宿1F電話番号:03-5413-4215営業時間:9:00~19:00(LO18:30)定休日:なし

11.「sio」が贈るホテルステイのようなモーニング「Hotel’s」

北青山の複合施設「ののあおやま」内に人気フレンチレストラン「sio」の新業態「Hotel's(ホテルズ)」が新たにオープン。

どの時間帯でも食事を楽しめるホテルのように、いつ訪れても心躍る料理が味わえるというのがコンセプトになっている。ホテルラウンジのような内装の店内で、モーニング・ランチ・ディナーと訪れるタイミングで異なるスペシャリテを提供する。

モーニングスペシャリテはスモーブローとオムレツ。スモーブローとは日本でもじわじわと人気が広がりつつある、バケットに具材を乗せた北欧風オープンサンドのこと。ひとくちごとに味がかわるレストランのサラダは、全ての時間帯で共通して提供するイチオシメニュー。

スタンダードなラインナップながら、ナナメ上の発想でさりげないひねりを加えるのが「sio」の醍醐味だ。「Hotel’s」でも美味しい驚きを提供してくれるに違いない。

スペシャリテと併せて全生産量の5%に満たない高品質かつ希少なコーヒーも味わうことができる。ホテルで過ごしているかのような、優雅なモーニングを。

■概要Hotel’s(ホテルズ)住所:東京都港区北青山3丁目4-3 ののあおやま2階電話番号 :03-6804-5699営業時間:8:00〜22:00 ※新型コロナウィルス感染症の状況を鑑みて、営業時間変更の可能性あり。ご来店の際は店舗へお問い合わせください。

12.働く人に寄り添う「foru cafe 原宿店@WeWork アイスバーグ」

コミュニティ型ワークスペース「WeWork(ウィーワーク) アイスバーグ」の1Fで営業を行うこのカフェは、多様な働き方をサポートすることを目的に、WeWorkが世界で初めてプロデュースした店だ。2019年春、”for u (you) = あなたのために”というコンセプトを持つ「foru cafe(フォルカフェ)」とタッグを組み、モーニングやランチなど時間で区切る概念を捨て、いつでも様々なバリエーションのメニューをオーダーできるようメニュー構成を刷新した。

一番人気のメニューは、foru cafe名物でもある「ブリュレフレンチトースト」。また季節ごとにトッピングを変えた期間限定メニューも揃う。

建物の前を通りながら、ガラスの向こう側の世界が気になっていた方も多いのではないだろうか。次にこの近くを訪れた際には、気兼ねなく足を踏み入れてみてほしい。もっと地元のコミュニティとの繋がりを大事にしたいという思いから生まれたこの場所は、きっとあなたを歓迎してくれる。

■概要foru cafe 原宿店@WeWork アイスバーグ住所:東京都渋谷区神宮前 6-12-18WeWorkアイスバーグ1F電話番号:080-9646-2341営業時間:9:00~19:00(18:00フード18:30ドリンクL.O.)定休日:不定休

13.豪華な内装が気分を盛り上げる「INTERSECT BY LEXUS – TOKYO」

ラグジュアリーなブランドショップが建ち並ぶ南青山のみゆき通り。このエリアの優雅さを一段と引き立てているのは、「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」の美しい外観だ。

その名の通り、運営元は高級カーブランド・レクサス。“都市とつながり、人と人、人とクルマが交わる”をテーマに作られたカフェで、2号店がドバイに、3号店はニューヨークに存在。国境を超えたブランドの発信拠点となっている。

壁面にはレクサスを象徴するスピンドグリルを組み木が、ソファにはスーパーカー「LFA」のレザーが使用されており、レクサスに乗ったような気分を体験可能。

CAFEは “街一番のコーヒー”がコンセプトで、ノルウェー発のコーヒーバー・FUGLENとコラボ。INTERSECT BY LEXUSのためだけに選ばれた最高品質のコーヒー豆を使用している。モーニングでは高品質なカルピスバターを添えた厚切りブレッド、ヨーグルト、サラダ、フリーリフィルのコーヒー、もしくは紅茶が楽しめる。

■概要INTERSECT BY LEXUS – TOKYO住所:東京都港区南青山4-21-26電話番号:03-6447-1540営業時間:9:00~20:00定休日:不定休

14.新感覚フレンチトースト「lohasbeans coffee」

自社で焙煎したコロンビア産のスペシャルティコーヒーを提供するオールデイカフェ「lohasbeans coffee」。食事とともに、美味しいコーヒーを楽しんでいただきたいという想いで2017年5月にオープンした。

モーニングでは、クロックムッシュ、アボカドトースト、アサイーボウルの他、珍しいクロワッサンのフレンチトーストが味わえる。クロワッサンの中にベーコン、バナナに加えてチーズも挟まっていて、ホイップとメープルシロップが添えられた甘くてしょっぱい新感覚フードだ。

また、ヘルシー志向な人にはアサイーボウルや10月からは、ごまとヘーゼルナッツが香るピンクグレープフルーツのサラダもご用意。なお、テラス席はペットもOK。キッズチェアやおむつ替えシートも完備しているので、お子様と一緒に過ごすのもオススメ。

■概要lohasbeans coffee住所:東京都港区南青山5-8-10 萬楽庵ビルⅡ 1F電話番号:03-3400-7124営業時間:9:00-20:00(16:30フード 19:30ドリンクL.O)定休日:不定休

新型コロナウイルスの影響もあり、「夕飯は自宅で」が習慣付いた人も多いのでは。名店の味は朝食で楽しむ時代、お気に入りのモーニングを見つけてみよう。

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

マーケティング/リーダー候補

おやつカンパニー

マーケティング/リーダー候補

年収

430万 〜

詳細を見る

求人

セールススタッフ

TAG HEUER

セールススタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント