ADVERTISING

ピクセルペインティングが代表作のアーティスト 香月恵介が個展「Noumena」開催

香月恵介の作品
香月恵介の作品

ピクセルペインティングが代表作のアーティスト 香月恵介が個展「Noumena」開催

香月恵介の作品
表参道・原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

いつも見ている色は「Noumena」なのかも知れない

ADVERTISING

(2021/07/07)

2021年7月9日(金) 〜8月1日(日)の期間、EUKARYOTE(ユーカリオ)にて、香月恵介の個展「Noumena」が開催される。香月恵介は、1991年福岡県生まれのアーティスト。現代における私たちのイメージの源とも言えるディスプレイ、その図像の発光をRGBに分解し、調合された絵具によって物理的に置き換える代表作、ピクセルペインティングを、作家キャリアの初期より発表、今年の群馬青年ビエンナーレ(群馬県立近代美術館)に作品を出展するなど、独自の探求を続けている。本展のタイトル「Noumena」は、“考えられたもの”、あるいは“仮想物”という意味を持つ。私たちは物を見る時に、物そのもの、固有の色を見ているという概念を取り払えずにいるが、実際には物に光があたった際、光の波長の吸収と反射を同時に引き起こしている状態がそこにあることによって、私たちは一部の色でしかその物を観測できていないのだという。一方で、コンピューターの24Bitカラー表示色においては、理論上16,777,216種もの色をディスプレイへ表示可能だが、この膨大な数の色彩を見分けることは私たちには不可能と言える。言い換えれば、ディスプレイ上には無数の灰色が想定されているが、実際は「光の明暗」でしかないのだ。光を当てないと見ることさえできない絵画と、そのものが発光している画像とは色彩理論からして対照的であることを明らかにした上で、香月は「Lux」で減法混色であるCMY(シアン、マゼンダ、イエロー)の絵に対し、加法混色である光のRGBを与えるという手法で、光=色彩と時間、それぞれの重なりと揺らぎを提示する。私たちが視覚を通して捉えられない世界について想像を促し、視覚の内外に広がる身体的実体験の豊かな可能性について再認識する機会である本展示。展示を観終わった後に歩くオモハラの街は一体どう見えるのだろうか?■概要香月恵介個展「Noumena」開催期間:2021年7月9日(金) 〜8月1日(日)開催場所:EUKARYOTE(ユーカリオ)住所:東京都渋谷区神宮前3-41-3開廊時間:12:00〜19:00休廊日:月曜>>EDITOR’S VOICEEUKARYOTE(ユーカリオ)から徒歩6分の場所にあるNANZUKA UNDERGROUNDでは、Haroshiによる個展「I versus I」が2021年7月10日(土)〜8月8日(日)まで開催される。6月5日(土)にオープンしたばかりのNANZUKA UNDERGROUNDは、現代美術ギャラリーのNANZUKAが移転オープンしたギャラリー。新たなオモハラアートスポットとして今後も注目していきたい!

※敬称略

Text:Miwo Tsuji

INFORMATION
住所東京都渋谷区神宮前3-41-3
営業時間12:00-19:00
定休日月曜

1
香月恵介の作品
2
香月恵介の作品
3
香月恵介の作品
4
香月恵介の作品

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント