コロナ禍において、実店舗の売り上げが大きく打撃を受けたのに対して、EC市場は拡大の傾向にある。各社様々な施策でEC化を推進しているが、繊維の業界は他の製造業界に比べてテクノロジーの利用が遅れている現状があり、世の中の様々な変化の対応に苦しんでいる企業が多くいる業界だという。加速する消費のスピードに対して、良質な情報の提供と商品の迅速な発信はこれからの時代に必須だと言えるだろう。
株式会社アベイルは、ボタン1つでバーチャルサンプルをモデルの画像に合成できるソフトウェアとプラグインを日本で展開する代理店だ。同社は昨年4月に3D関連製品を専門に扱う事業部を組織し、3D関連製品の問い合わせ、受注ともに大幅に増加しており、各社のDX化がさらに加速していくと肌で感じているという。
今回は株式会社アベイルで3D関連製品を扱うクラウドソリューション事業部の事業部長 小谷雄祐氏にインタビューを行い、上述のバーチャルサンプルをモデルの画像に合成する技術、それによる業務負担等の軽減、また今後の展望についてお話を伺った。
ADVERTISING
Vstitcher/EcoShotで可能になるバーチャルサンプルの着用画像
同社が扱うバーチャルサンプルから着用画像を合成する技術は、シンガポールに本社を構えるBROWZWEAR社のVstitcherという3Dサンプルのシミュレーションソフトと、イギリスに本社を構えるMetail社のEcoshotというプラグインが連携することによって、モデル写真合成の自動化に成功している。Browzwear社のVstitcherは実際の生地の物理データを再現し、リアルなアバターに着せることで、現実そのものの3Dサンプルを作成することができる。現実との乖離が小さければ、商品検討のときはもちろん、ECへの活用も可能だ。リアリティへの追求の他に、CGに対する知識のないアパレルのパタンナー、デザイナーも使いやすいよう、シンプルなユーザーインターフェース、3Dを見ながらパターン修正できる様に多彩なCAD機能が搭載されており、カラーバリエーション専用のワークスペースなど、必要な機能がすべて揃っている。また、バーチャル展示会やバーチャルファッションショーに必要なハンガー&たたみモード、アニメーションモードもあるという。Metail社はもともと画像合成の技術に長けた会社で、同社が開発したEcoshotのプラグインを使えばVstitcherからクリック1つでモデルの着装写真が自動生成可能となっている。モデル、スタジオ、カメラマンを確保する必要がなく、サンプル作成前にEC用写真の作成ができるという。
高品質のEC写真を制限なく生成
アベイルは元々ものづくりに関わるシステムの開発企業であり、BROWZWEAR社の「From Vision To Reality(ビジョンを現実に)」という理念に共感し、Vstitcherであれば他の3Dシステムよりも再現性に重きを置いているためものづくりへの活用ができると考え日本で展開する代理店という立場での契約を行ったという。Metail社についてもBROWZWEAR社からの紹介もあり、今後の3Dのシミュレーションデータの活用には必要と考え、日本での展開を決めたそうだ。本技術を導入すると、トレンド予測と顧客の買い物傾向が読めない状況でも、サンプル制作と量産決定の前に3D化からCG合成写真を出すことで、実際売れるかどうかの予測がしやすくなる。予約商材として写真を使えば購入分の品番や色だけを生産できるため、ロスが減り収益に繋がるという。コロナ禍の中で密を避けるために撮影が思うようにできないために問題が発生し、平置きのEC写真が増えているが、Ecoshotは世の中の災害や出来事に制限されることなく高品質のEC写真を用意できるようになる。今まではECサイトやブランドによって撮影方法がバラバラであったり、画像の照明環境の違いから正確な色を認識できないことや、平置きの写真やハンギングの写真のみだと着用時のバランスがわからないことが課題だった。しかし、3Dから一貫した設定で写真を生成すれば、実物よりも色ブレが減り、消費者も安定した品質の写真で買い物の判断することが可能になる。
業務負担・環境負担の軽減へ
今までのものづくりではサンプルを何回も繰り返し作り、商品写真の撮影には全ての色展開分のサンプルが必要だった。しかし、同社が展開するVstitcherとEcoshotを活用すれば、色展開などがCGで作成できるため、作業時間とコストを削減することが可能になる。加えて、撮影スタジオ、モデル、カメラマンの用意に関わる費用も削減することができると同時に、過剰な商品の製造や無駄な作業を減らせれば、資源の節約とCO2の削減など、SDGsの達成にも繋がり、企業としての社会的責任も果たすことができるという。現在、本技術には商社等のアパレル企業に企画提案する企業からの問い合わせが多いそうだ。アベイルによる本技術の普及ビジョンとしては、VstitcherプラグインとしてのEcoShotを3Dシミュレーションソフトのアバターよりも人間の画像に近いCG画像としてECサイトやデザイン提案等に活用してもらえるよう提案していきたいと小谷氏は語ってくれた。アパレルECは現在私たちの生活に欠かせないもののひとつとなっているが、さらにそこに3Dの技術や高度な画像合成の技術が導入されれば、企業にとっては業務負担の軽減が達成でき、消費者は高レベルの画像情報から商品を選択することができる。さらに、商品の過剰在庫等の大きな問題の解決にも繋がり、持続可能なファッションの生産・消費が可能になるだろう。現実の衣服と見間違うほどの高精度な3Dサンプルの作成と画像合成技術は、ファッションの流通サイクルを変えていくかもしれない。
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【Fashion Tech News】の過去記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング
銀行やメディアとのもたれ合いが元凶? 鹿児島「山形屋」再生計画が苦境