ADVERTISING

閉業した銭湯のタイル絵を活用、昭和レトロな「銭湯喫茶 玉川テラス」がオープン

銭湯喫茶 玉川テラス オープン
銭湯喫茶 玉川テラス オープン

閉業した銭湯のタイル絵を活用、昭和レトロな「銭湯喫茶 玉川テラス」がオープン

銭湯喫茶 玉川テラス オープン
ストレートに発信するメディア
STRAIGHT PRESS

温泉道場が運営する昭和レトロな温泉銭湯「玉川温泉」が、閉業した近隣銭湯のタイル絵を活用!昭和の日である4月29日(木)に、「銭湯喫茶 玉川テラス」をオープンする。

閉業した銭湯の備品を再利用

ADVERTISING

2020年3月、川越市で戦後から77年続いた最後の銭湯「旭湯」が惜しまれつつ閉業した。「玉川温泉」は「旭湯」が閉業するとの話を聞いた1年前から、“日本のおふろ文化を後世に残したい”と、店主から備品を譲ってもらい、脱衣場などで再利用してきたという。

そんな活動を知った熊谷市の「朝日湯」の利用者から、“ぜひ熊谷の朝日湯の面影も残してほしい”との声が。川越市「旭湯」と同様に備品を譲り受けることになった。

銭湯には欠かせない『ペンキ絵』も新設

どちらの銭湯にも、昔の職人の手仕事による素敵な「タイル画」があり、それらを何とか残せないものかと考えた結果、手で一枚一枚タイルを剥がし、組み直して一枚の絵のように仕上げているのも見どころ。

このように救出した品々を利用して、玉川温泉の「玉川テラス」を改装し、テラスの壁には銭湯には欠かせない『ペンキ絵』も新設した。

日本で3人しか残っていない銭湯絵師の一人・田中みずきさんの作品で、絵の中には地元ときがわ町の自然と川越市の「旭湯」、熊谷市の「朝日湯」が描かれている。

今後は軽食も販売予定

テラスは新しい“お休み処”として利用することができ、今後は軽食も販売予定。新しい役目として人々を温かく迎える「銭湯喫茶 玉川テラス」で、懐かしい銭湯の面影を探してみて!

■「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」
住所:埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント