ADVERTISING

スタンフォード大がAIの影響力を評価したレポート「2021 AIインデックス」を発表

スタンフォード大がAIの影響力を評価したレポート「2021 AIインデックス」を発表

Webテクノロジーに関する話題を発信するニュースサイト
Techable

新型コロナの世界的な流行により経済・産業が停滞するなか、AIの影響力は増大し技術的進歩は加速しているようだ。

ADVERTISING

スタンフォード大学、人間中心のAI研究所(HAI)が主導して開発したAIインデックスは、AIの影響と進歩の測定/評価を可能にする。国家経済への影響や技術の進歩といった、AI事情を包括的に分析したレポートを発表した。

AIへの民間投資は大幅に増加

2021 AIインデックスによれば、新型コロナの流行が経済に悪影響を及ぼしたにもかかわらず、AIへの民間投資は大幅に増加したとのこと。

また、大学でのAIコース設置数はここ2~3年で2倍に。アメリカについてはAI関連人材の採用が減少に転じたものの、世界的に見れば増加している。

国家AI戦略をかかげる国は、2020年には30カ国以上になった。アメリカ政府のAI関連支出は数十億ドル規模となり、議会ではAIについて言及が2018年分析時の3倍に増加している。

AI関連論文引用数は中国がトップに

技術の進歩の面では、大規模な言語生成モデルでの進歩が著しかったようだ。

一方、ディープフェイクが生成したテキスト、画像、動画が増加し、論文には倫理関連のキーワードが大幅に増加した。

特筆すべき点としては、中国系の学者によるAI研究論文が、査読付き学会誌での引用数で初めてアメリカを抜き世界のトップになったことがある。これは、AIに関するアメリカの技術的優位性が今後10年以内に失われ、中国が取って代わる可能性があることを指摘した「人工知能に関する国家安全保障委員会(NSCAI)」によるレポートの内容にも通ずるだろう。

AI開発および利活用の推進と同時に、一部の領域に関してはこれを規制しようとの動きが見て取れ、この傾向は2021年以降さらに顕著になると予想される。

参照元:The 2021 AI Index: Major Growth Despite the Pandemic/ Stanford Institute for Human-Centered Artificial Intelligence(HAI)

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント