ADVERTISING

ヨコハマトリエンナーレ2020 がバーチャルツアーを配信

ヨコハマトリエンナーレ2020 がバーチャルツアーを配信

Webテクノロジーに関する話題を発信するニュースサイト
Techable

横浜トリエンナーレ組織委員会は、ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOWー光の破片をつかまえる」の展覧会をオンライン上で鑑賞できる「ヨコハマトリエンナーレ2020 バーチャルツアー 」を公開した。

ADVERTISING

世界的な現代アート展

横浜トリエンナーレは、横浜市で3年に一度開催する現代アートの国際展。これまで、国際的に活躍するアーティストの作品を展示するほか、新進のアーティストも広く紹介し、世界最新の現代アートの動向を提示してきた。

今回のヨコハマトリエンナーレ2020は、新型コロナウイルス感染症への十分な安全対策を講じて7月17日から10月11日までの会期で開催されている。

家でも楽しめるバーチャルツアー

ヨコハマトリエンナーレ2020「バーチャルツアー」では、横浜美術館、プロット48、日本郵船歴史博物館の展示を360度のパノラマビューで鑑賞することができる。会場内にある作品解説パネルや作品のキャプションを閲覧することも可能だ。対応言語は日本語と英語。

実際に会場に訪れることができなかった人にとって、家でも気軽に「ヨコハマトリエンナーレ2020」を楽しむ良い機会になるだろう。

コロナウィルスの影響もあり、多くの美術館や博物館が休館を余儀なくされ、その影響で展覧会も中止するケースが多発した。しかし、一方でバーチャル美術館や展覧会によってアートを楽しめる機会も増加。例えば、GoogleのサービスGoogle Arts & Cultureを使えば、美術館のバーチャルツアーを楽しむことも可能だ。

なかなか自由に美術館や展覧会に足を運べないのは残念だが、ガイドや作品解説も利用でき、インターネットから時間を気にせず閲覧できるバーチャルツアーでアートを楽しんでみてはいかがだろう。

ヨコハマトリエンナーレ2020

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売員

Felisi

販売員

月給

24万 〜 27万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント