ADVERTISING

5Gで文化財の新たな鑑賞体験を提案する共同研究プロジェクトを発足

5Gで文化財の新たな鑑賞体験を提案する共同研究プロジェクトを発足

Webテクノロジーに関する話題を発信するニュースサイト
Techable

東京国立博物館および文化財活用センターとKDDI株式会社は、第5世代移動通信システム「5G」やAR (拡張現実) などの先端技術を活用して文化財の魅力を引き出すことで、文化財の保護に加えて新たな鑑賞体験を提案する共同研究プロジェクトを発足。第1弾として「5Gで文化財 国宝『聖徳太子絵伝』ARでたどる聖徳太子の生涯」 を開催している。

ADVERTISING

新たな魅力を発見

同コンテンツは、1面あたり18億画素の高精細画像と5Gの高速大容量通信技術やAR技術を組み合わせることで、かつて奈良・法隆寺の東院伽藍 に位置する絵殿の内壁にはめこまれていた東京国立博物館所蔵の国宝『聖徳太子絵伝』の魅力の新たな鑑賞体験を提供するというもの。9月29日から10月25日の期間、東京国立博物館 法隆寺宝物館にて開催される。

法隆寺宝物館内に設置したKDDIの5G基地局を介し、画像が保管されているMECサーバーと、5Gスマートフォンを繋ぐことで、超高速・低遅延を実現し、ストレスなく自然に鑑賞を楽しめる点が大きな特徴だろう。

より細かい部分まで楽しめる

さらに、ARグラス「NrealLight」を「魔法のグラス」として、会場に設置されている原寸大の「絵伝」複製画パネルの前でかけると、聖徳太子の生涯をたどる代表的な15のエピソードについて、アニメーションや分かりやすい解説が鑑賞することもでき、直観的で新しい文化財鑑賞体験を可能にしている。

他にも、5Gスマートフォンを「魔法のルーペ」として複製画パネルにかざすと、スマートフォン画面に高精細画像がパネルとぴったり重なって表示されるという仕掛けも。肉眼では見ることが難しいディテールまで鑑賞でき解説とナレーションにより「絵伝」をさらに深く知ることもできる。

また、KDDIは、5Gで新しい動物園体験ができる新感覚動物園体験「one zooマルチアングル動画」をauスマートパスプレミアム会員向けに提供開始したことも発表。動物園のおすすめルートに沿って、動物たちの様々な表情や動きを観賞しながら園内を巡った気分になれる「バーチャル動物園ツアー」などを複数の視点から楽しむことができる。

KDDI

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント