台湾発かき氷店「アイスモンスター」が日本撤退へ、トランジットは「新型コロナの影響」と説明

アイスモンスターの「タピオカミルクティーかき氷」
Image by: FASHIONSNAP
2020.07.28 Tue. - 11:36 JST

アイスモンスターの「タピオカミルクティーかき氷」
Image by: FASHIONSNAP
台湾発かき氷店「アイスモンスター」が日本撤退へ、トランジットは「新型コロナの影響」と説明

アイスモンスターの「タピオカミルクティーかき氷」
Image by: FASHIONSNAP
2020.07.28 Tue. - 11:36 JST
台湾発かき氷店「アイスモンスター(ICE MONSTER)」が、9月6日をもって日本事業から撤退する。
【レポート】ふわふわ&濃厚の新食感かき氷「アイスモンスター」に行ってみた(2015年5月掲載)
アイスモンスターは1997年にフランク・ロー(羅駿樺)によって台湾で創業。かき氷はフルーツやコーヒー、紅茶など素材の味を濃縮して凍らせた「フレーバーアイスブロック」が特徴で、濃厚でありながら口に含むと雪のようにふわりと溶ける新食感が人気を集めている。台湾・台北市にある本店では多い日で2500人以上が行列するという。
日本には2015年に上陸。トランジットジェネラルオフィスと片岡物産がパートナーシップを結び、アイスモンスター ジャパンを設立した。神宮前交差点付近に出店した1号店はオープン初日は朝から約500人の行列ができ、最長で6〜7時間待ちを記録するなど話題を集めた。その後新宿サザンテラスや名古屋ラシックなどにも常設店舗を構えていたが、1号店の表参道店を含む全店舗が今年6月までに閉店。現在はグランフロント大阪のポップアップストアのみ営業している状況で、9月6日の最終営業日をもって日本から撤退する。なお、7月31日から8月31日までの期間限定で原宿駅前の商業施設「ジング(jing)」にもポップアップストアを出店する予定。
日本事業撤退の理由について広報担当者は「新型コロナウイルス感染拡大の影響によるもの」と説明しており、再開の予定はないという。
【新型コロナで日本撤退】ベイクルーズ手掛ける英デリカフェ「フランツ アンド エヴァンス ロンドン」表参道店が閉店、新型コロナの影響で日本から撤退
ADVERTISING
ADVERTISING
READ ALSO
あわせて読みたい
F/STORE
新着アイテム
1 / 5
アイスモンスターの「タピオカミルクティーかき氷」
Image by: FASHIONSNAP
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事