ADVERTISING

若き才能を輩出する、注目のファッションプロジェクトの今 -No.1-

2018.06.08 Fri. - 15:00 JST

若き才能を輩出する、注目のファッションプロジェクトの今 -No.1-

2018.06.08 Fri. - 15:00 JST

「Lula JAPAN(ルラ シャパン)」のウェブサイト
Lula JAPAN

60年代からユースカルチャーが栄え、流行の発信地と称される街、ロンドンには、
若者が「定番を崩し、新しい風を巻き起こす」というフィロソフィーが根強く残っている。
世界最高峰の芸術を学べる大学も多く、今回Lula JAPANでは、若い才能を育成するのに長けたこの街を舞台に行われている、支援プログラムに光を当てていきたい。

LVMHアワードや、新鋭ブランド。
若手デザイナーに焦点を当てた特集を見かける事が多くなってきたこの頃。

数年前Demna Gvasalia率いる「VETEMENTS」が再提案した、構築的アーティザナルデザインからのDIY精神の流れ、あるいはアンチ・ファストファッションの流れなのか。
その引き金となったきっかけは確かではなく、けれど、才能ある若いクリエイターへの関心度は年々熱くなっている。
この流れはデザイナーだけには止まらず、フォトグラファーやスタイリストにいたるまで若き才能を発掘する流れは業界内の一大ムーブメントと言える。

フォトグラファーなら、最近来日していて話題となったHarley Weirや、Lula JAPAN issue 1で一緒にストーリーを手掛けてくれたCoco Capitanなど、若いジェネレーションがこの頃のファッションメディアを牽引している。

今回、若手デザイナーの宝庫とも言えるロンドンファッションウィークを舞台に行われている若手支援プログラム「Fashion East」「NEWGEN」「Fashion Scout」に焦点を当てながら、新鋭ブランドの最新コレクションをチェック。

第1回目は「新人デザイナーの登竜門」としても呼び声の高い「Fashion East」をご紹介。

No.1 - "Fashion East" 2018AW

left−CHARLOTTE KNOWLES 2018AW
right−SUPERIA LELE 2018AW

2000年に、ロンドンファッションシーンのゴットマザーとしても知られるLulu KennedyとOld Truman Breweryによって設立された、若手支援を目的とした非営利団体。
VOGUEのエディターなどを含む審査員が毎年ウィメンズ、メンズ各3ブランド選出し、クリエイション以外のビジネスな部分、資金面等をサポートしている。

「Fashion East」は、「新鋭ブランドの孵化装置」と称される程、若手デザイナーの登竜門なっており、
これまでにSimone Rocha、「LOEWE」のデザイナーとなったJonathan Anderson、Marques Almeidaなど錚々たるデザイナーを輩出。
メンズウェアでは、今期「LOUIS VUITTON」のディレクターを惜しまれながらも退任し、来シーズンからは「DIOR HOMME」のディレクターに就任することを発表したKim Jonesも、実は「Fashion East」出身者の1人。

2018年秋冬コレクションは、「ASAI」「CHARLOTTE KNOWLES」「SUPERIA LELE」の3ブランドが登場。
さらに特別ゲストとして招かれた「MATCHY UN-MATCHY」のショーで会場は盛り上がりを見せた。

「ASAI」-2018AW Collection

イギリス生まれ、中国とベトナムのバッググラウンドを持つデザイナーのA Sai Taは、セントラルセントマーチンズを卒業後すぐにLulu Kennedyの目に留まり「Fashion East」に参加。
今回3シーズン目となるショーだった。

彼の作品は、自らのルーツであるアジアのアイデンティティやカルチャーを落とし込んだデザインが特徴で、今シーズンもベトナム出身でアメリカで活躍する映画監督兼セオリストのTrinh T. Minh-haのクオテーションからプレスリリースが始められていた。

注目は、彼のテキスタイルとシャギーの使い方。
アシンメトリーなヘムラインのコートにフェザーでトリミングされたフードやシューズ。
常識に縛られない彼のクリエーションは毎シーズン変化に富んでおり、目が離せない若手デザイナーの1人。

Fashion East: www.fashioneast.co.uk/

ASAI: www.asaita.co.uk/

※また、5月24日(木)~8月23日(木)までの期間、ロンドンのギャラリースペースGaleria MelissaにてFashion Eastのインスタレーションを開催中。

【「FASHION EAST」×「GALERIA MELISSA」】

DATE:5月24日(木)~8月23日(木)
ADDRESS:43 King Street, London WC2E 8JY
Picadilly Line、Covent Garden Station から徒歩2分
ENTRANCE FREE

ADVERTISING

最終更新日:

ADVERTISING

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 3

求人

Client Style Advisor(接客・販売)

Stella McCartney

Client Style Advisor(接客・販売)

年収

300万 〜

詳細を見る

ジャーナル

グッチ、シルクのアートを称賛する新プロジェクト「The Art of Silk」を発表

グッチ、シルクのアートを称賛する新プロジェクト「The Art of Silk」を発表

記事を読む

求人

Store Manager(横浜高島屋/店長)

Stella McCartney

Store Manager(横浜高島屋/店長)

年収

480万 〜

詳細を見る

ジャーナル

「サロモン」、「アークテリクス」を展開するアメアスポーツを深堀! 急成長を続けるブランドの魅力...

「サロモン」、「アークテリクス」を展開するアメアスポーツを深堀! 急成長を続けるブランドの魅力...

記事を読む

ジャーナル

55年ぶり2回目の大阪・関西万博への出展。タカラベルモントが表現する、変わりゆく「未来」と変わ...

55年ぶり2回目の大阪・関西万博への出展。タカラベルモントが表現する、変わりゆく「未来」と変わ...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)~5/11(日)開催】ヴァン クリーフ&アーペルが、フランス人アーティストと春...

【4/16(水)~5/11(日)開催】ヴァン クリーフ&アーペルが、フランス人アーティストと春...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by