
STATUE
Image by: FASHIONSNAP
マネキン制作で知られる七彩が、新作発表展示会「NANASAI 2018 Try 1st!」を開催した。会場内では抽象マネキンやリアルマネキンなどが発表され、2018年春頃から百貨店やショップに導入される予定。
来年創業71年目を迎える七彩は、昨年の発表会「NANASAI 2017 不易流行-」でぽっちゃり体型の需要に応えるために制作した「パフ(PUFF)」や、首部分にカメラを内蔵し、マネキンを見た人のデータを数値化できる「アイエムピー ビュー(IMP VIEW)」などを展開。「NANASAI 2018 Try 1st!」では、イヤホンの装着やコーヒーカップを持った姿などライフスタイルのワンシーンの動作に注目した「スタチュー(STATUE)」や、幾何学的な造形で、服の着用からイベントの道案内、小物のディスプレーにも使用できる「サイン(sin)」、家族で来店することの多いショッピングモールなどでの使用を想定し、身長120センチから160センチまでの子供と父、母のラインナップからなる「ミント(MINT)」、下着のディスプレイ向けに大胆なポージングが特徴の「ケイラ(KAYLA)」、マイクに向かって喋りかけると会話ができるAI搭載のおもてなしマネキン「アイエムピー エーアイ(IMP AI)」などを発表。前身の島津マネキン時代から制作しているリアルマネキンは、「世界で通用するマネキン」をテーマに多様な人種で、ファッションショーをイメージした「アリア(ARIA)」が制作された。
ADVERTISING
最終更新日:
■株式会社七彩ホームページ

STATUE
Image by: FASHIONSNAP
























ADVERTISING
F/STORE
新着アイテム
1 / 5
STATUE
Image by: FASHIONSNAP
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事