Image by: FASHIONSNAP
今年のお買い物を振り返る「◯◯が2016年に買ったモノ<全4回連載>」。1人目は、20年以上にわたり、国内外のコレクションを取材し続けている繊研新聞社の記者小笠原拓郎さん。2016年に購入した品々の中から愛着のある5点を教えてもらいました。
スカジャン - VALENTINO

FASHIONSNAP(以下、F):今年で小笠原さんの"買ったもの"は4年目ですがヴァレンティノは常連ブランドですね。
※"買ったもの"取材は4年目→2013年からスタート。これまでは10点紹介してもらっていた。
小笠原拓郎(以下、小笠原):ヴァレンティノはここ数シーズン、メンズもウィメンズもいいコレクションを発表していますからね。今年流行りのアイテムだったスカジャンをヴァレンティノも作っていて、いろいろと見たんだけど結局これにしました。
F:決め手は何だったんですか?

小笠原:花柄にトラのモチーフを添えたデザインと、色合いですね。あと、カジュアルなアイテムでもシルエットが上品なんですよね。ヨーロッパのコレクション取材で活躍しましたね。今年はこのスカジャン以外に、ウールパンツやパイナップル柄の半袖シャツも買いました。
F:パイナップルはタイムリーですね(笑)
※パイナップルはタイムリー→2016年後半「PPAP」が大ヒット。来年春にはドルチェ&ガッバーナからもパイナップルモチーフのアイテムが発売される。
小笠原:パリで着てたらマスイ(ファッションジャーナリスト マスイユウ)が色違いを買っていて、「おい、色違いじゃないか!」という話になりましたね(笑)
スウェットパーカ - VETEMENTS

F:ヴェトモンの人気アイテム。日本では完売したお店もあったようです。2色買いされたんですね。
小笠原:いずれもドーバー ストリート マーケットで先に黒のスウェットパーカを東京で買って、グレーの方はロンドンで買い足しました。ロングスリーブなんだけど着丈は短めなので、サイズ感が難しくて、正解がよくわからないんです。なので、黒がS、グレーがLなんです。
F:グレーは並べてみると結構大きそうです。
小笠原:そう見えるんですけど、Lサイズでも着丈はそんなに長くないんですよ。

F:どちらが活躍しましたか?
小笠原:リバーシブルで着られるということもあって、どちらも結構着ましたね。今年はインディペンデントのデザイナーの服を買いたい年で、昨年の秋に発表されたヴェトモンのコレクションは別格に良かったですしね。この他にデザイン違いのスウェットをもう1着買っています。
F:デザイナーデムナ・ヴァザリアご本人へのインタビュー読みました。どういった印象でしたか?
小笠原:ロジカルな思考をされる方でとてもクレバーでしたね。先行してインタビューを入れさせていただいたんですが、ちょうどインタビューを実施した日がバレンシアガのディレクターに就任するということを発表した日だったんです。
F:すごいタイミングですね。同じくパリで活躍するコーシェも今年は話題になりました。
※コーシェも今年は話題に→東京コレクションに参加。トンちゃん通りでショーを実施し、モデルとしてYOONや鈴木えみ、シトウレイらが登場した。
小笠原:そうですね。デムナにしてもコーシェにしても、ファッションの自由なエネルギーを見せてくれるブランドが印象的な年でしたね。ブランドのディレクター交代劇があって、ブランドが変わるという事にどこか飽きてしまったようなムードがあった中で、そういったデザイナーの存在が際立ったように思います。
クロップドデニムパンツ - Sasquatchfabrix.

小笠原:ウィメンズのコレクションの出張行く前に「何かないかな?」と思ってビームスに行ったんですよ。
※ビームス→今年で創業40周年。時代を振り返るMVが話題に。
F:ビームスで買い物されるんですね。
小笠原:行きますよ(笑)。ビームスが日本のブランドを海外で紹介していた中にサスクワァッチが入っていて前々から気になってはいたんです。パンツの前にも、春夏にサスクワァッチが別注したヴァンズ(VANS)をビームスで買ったんですが、それが可愛くて結構使い勝手がよかったんですよね。
次のページは常連ブランド「ランバン」やデムナが手掛ける「バレンシアガ」など
ADVERTISING
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【買ったモノ】の過去記事
F/STORE
新着アイテム
1 / 5
Image by: FASHIONSNAP
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事