ADVERTISING

「匠からポップカルチャーまで日本文化を発信する出島に」新生ビームスジャパン館内公開

外観には47都道府県をイメージしたロゴをあしらった提灯

Image by: FASHIONSNAP

2016.04.27 Wed. - 08:00 JST

外観には47都道府県をイメージしたロゴをあしらった提灯

Image by: FASHIONSNAP

「匠からポップカルチャーまで日本文化を発信する出島に」新生ビームスジャパン館内公開

外観には47都道府県をイメージしたロゴをあしらった提灯

Image by: FASHIONSNAP

2016.04.27 Wed. - 08:00 JST

 "日本をブランディングする"ビームス新プロジェクト「BEAMS "TEAM JAPAN"」の発信拠点としてリニューアルした新宿3丁目「ビームス ジャパン(BEAMS JAPAN)」の館内が、4月28日のオープンに先がけて公開された。プロジェクトのコンセプトが強く反映された地下1階〜地上5階の各フロアは、それぞれに食、祭、衣、眼、趣、匠のテーマを設け、日本生まれのモノやコトを編集し集積。総合アドバイザーを務めた小山薫堂氏は、ビームスの設楽洋代表と共に「匠からポップカルチャーまで日本文化を国内外に発信する出島にしたい」と語る。

 BEAMS "TEAM JAPAN"は、40周年を迎えたビームスの一大プロジェクト。「これまでやってきた世界中のカッコイイを日本に提案することは続けながら、新たに、日本の良いモノがもつセンスや奥ゆかしさを国内も含めて世界に発信していく」(設楽代表)ことを目指し、路面店のビームス ジャパンを一新した。

 「日本の洋食」がテーマの地下1階は、ビームスにとって初のレストラン業態となる「日光金谷ホテル クラフトグリル(NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL)」。日光金谷ホテルの協力のもと、クラフトビールや100年前のレシピが再現されたカレーなどを提供する。1階には日本の今と伝統を感じさせる品々を全国から集め、また猿田彦珈琲のコーヒースタンドを設けるなど「日本の銘品と珈琲」を展開。ビームスならではの遊び心を効かせたオリジナルの新宿土産も並ぶ。2階はドメスティックブランドの売場としてメンズ・ウィメンズの「日本の洋服」を提案。同フロア内には3つの小部屋があり、「テーラー東洋」のスカジャンや「ループウィラー」の別注アイテム、レミ レリーフの後藤豊氏をアドバイザーに迎えて新たに立ち上げたメイド・イン・ジャパンのアイテム群「BEAMS JAPAN」にそれぞれフィーチャーしている。3階は「日本のセンス」をテーマに40周年のコラボレーションアイテムや別注品を集積し、日本が世界に誇るカスタム力を発信するという。4階はトーキョー カルチャート by ビームスのショップで、軽トラやブルーシートの小屋など、造形集団ゲルチョップが手がけた異空間に「日本のポップカルチャー」を豊富に揃える。5階は「日本のクラフトとアートギャラリー」で、職人による工芸品を扱うフェニカ スタジオや、日本をテーマにしたアートスペースとして再始動するBギャラリーを配置。Bギャラリーでは6月7日まで、浅井健一の個展を開催している。

 ビームスの設楽代表は、40年という節目を迎え「創業した1976年頃は若者がモノと情報に飢えていたが、今は溢れすぎている。その中からこちらがキュレーションして良いものを提案していくことがこれからのセレクトショップの役目」とコメント。生まれ変わったビームス ジャパンについて「工芸品、サブカルチャーぞれぞれの発信拠点は国内様々あるが、匠からポップカルチャーまで網羅することができるのはビームスならではの強み。そういう観点で、幅広く見識のある薫堂さんに今回のプロジェクトに協力して頂いた」という。小山氏も「ビームスの目利き力、職人も巻き込み創り上げるチーム力はすごい。日本の技術やセンスには目を見張るものがあるので、それらを知ってもらうことで、夢をもってもらえる場所にできたら」と語る。

 ビームスはアジアを中心に海外にも出店しているが、設楽代表は以前から「(ルーツとなった)米国に出店する夢はある」と話しており、「世界から集めたものを売るセレクトショップを海外でそのまま展開することは難しいが、自国のものを編集したショップならば海外にもっていける。(ここは)そういう戦略も絡んでいる」と世界展開に意欲を見せる。

ADVERTISING

■ビームス ジャパン(BEAMS JAPAN)
オープン日:2016年4月28日(木)
住所:東京都新宿区新宿3-32-6 B1F - 5F
TEL:03-5368-7300(代表)
営業時間:11:00-20:00(1F – 5F)8:30-22:30(1F猿田彦珈琲)11:30-23:00/ ラストオーダー22:00(B1F・日光金谷ホテル クラフトグリル)
不定休

■ビームスF 新宿(BEAMS F SHINJUKU)
オープン日:2016年4月28日(木)
住所:東京都新宿区新宿3-32-6 6,7F
TEL:03-5368-7305
営業時間:11:00-20:00
不定休

■日光金谷ホテル クラフトグリル
開店日 :2016年4月28日(木)11:30~
所在地 :東京都新宿区新宿3-32-6 地下1F
坪数:59.9坪
総座席数:75席
電話:03-5361-7548(FAX:03-5361-7549)
営業時間:11:30~23:00(定休日は施設に準ずる)
予算:ランチ 2,000円、ディナー5,000円

ビームス公式サイト

1

外観には47都道府県をイメージしたロゴをあしらった提灯

Image by: FASHIONSNAP

2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49

ADVERTISING

TAGS

記事のタグ

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 3

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by