ADVERTISING

20世紀を代表する画家サイトゥオンブリーの50年回顧する個展 原美術館で日本初開催

「Petals of Fire(炎の花弁)」1989年 144×128cm アクリル絵具、オイルスティック、色鉛筆、紙 ©Cy Twombly

Image by: 原美術館

2015.04.02 Thu. - 14:00 JST

「Petals of Fire(炎の花弁)」1989年 144×128cm アクリル絵具、オイルスティック、色鉛筆、紙 ©Cy Twombly

Image by: 原美術館

20世紀を代表する画家サイトゥオンブリーの50年回顧する個展 原美術館で日本初開催

「Petals of Fire(炎の花弁)」1989年 144×128cm アクリル絵具、オイルスティック、色鉛筆、紙 ©Cy Twombly

Image by: 原美術館

2015.04.02 Thu. - 14:00 JST

 20世紀を代表する画家・彫刻家サイ トゥオンブリー(Cy Twombly)の個展が、日本の美術館としては初めて原美術館で開催される。作家が生前自ら作品の選定に関わり、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館や欧米の主要美術館で開催され評判を呼んだ個展を、当館の空間に合わせて再構成したもの。トゥオンブリーの即興性や速度、激情、直感が生き生きと横溢する紙の作品(ドローイング、モノタイプ)約70点を一堂に集めて、その50年にわたる"孤高"の画業を紹介する。

 個展「サイ トゥオンブリー:紙の作品、50年の軌跡」は、1953年から2002年までの50年間にサイ トゥオンブリーが制作した紙の作品約70点を紹介。2003年にサンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館で開催された展覧会が原型になっており、サイ トゥオンブリー財団の全面的協力により、今回の開催に至るという。なお、出品作品の一部は、群馬県渋川市にある原美術館の別館ハラ ミュージアム アークの特別展示室「觀海庵」でも展示する。

 サイ トゥオンブリーは、絵画と彫刻の両方で旺盛な制作活動を展開。アメリカ出身だが20代の終わりにイタリアへ移住し、少しずつ大西洋の両側で評価を高めていった。受賞歴は、高松宮殿下記念世界文化賞(1996年)やヴェニスビエンナーレ金獅子賞(2001年)、レジオンドヌールシュヴァリエ勲章(2010年)など多数。

ADVERTISING

最終更新日:

■サイ トゥオンブリー:紙の作品、50年の軌跡
 会期:2015年5月23日(土)〜8月30日(日)
 会場:原美術館
 開館時間:11:00〜17:00(祝日を除く水曜は20:00まで/入館は閉館時刻の30分前まで)
 休館日:月曜日(祝日にあたる7月20日は開館)、7月21日
 入館料:一般1,100円、大高生700円、小中生500円
 ※原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小中高生の入館無料/20名以上の団体は1人100円引

ADVERTISING

TAGS

記事のタグ

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 3

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by