「@cosme」が中国で国産化粧品の販売開始 Tmallに出店

「(a)cosme官方海外旗艦店」トップページ
Image by: アイスタイル
2015.02.02 Mon. - 12:45 JST

「(a)cosme官方海外旗艦店」トップページ
Image by: アイスタイル
「@cosme」が中国で国産化粧品の販売開始 Tmallに出店

「(a)cosme官方海外旗艦店」トップページ
Image by: アイスタイル
2015.02.02 Mon. - 12:45 JST
「アットコスメ(@cosme)」を運営するアイスタイルが2月2日、海外の消費者をターゲットとした越境ECおよび化粧品卸事業に参入することを発表した。 第一弾として、中華圏で事業を開始。@cosmeで取り扱う国産化粧品を中国へ向けて販売していくことで、同社は化粧品メーカーに対し、 マーケティング支援に加えて物流面も支援していく。
アイスタイルは今回の発表に先がけ、海外の化粧品販売事業者に国産化粧品を卸す際の輸出業務を担う専門会社として、アイスタイルトレーディングを都内に設立。香港が拠点のアイスタイル子会社を通じて、化粧品分野で中国最大のオンラインサイト「聚美优品(JUMEI)」を運営する企業と販売提携契約を締結した。卸先は今後も拡大していくという。
越境ECへの参入に向けて、アリババグループが運営するBtoCオンラインショッピングモール「天猫(Tmall)」の国際サイト内に化粧品専門店「@cosme官方海外旗艦店」を出店。1月中旬にプレオープンして既に「経営店舗(VIP店舗)」に認定されており、正式オープンは3月中旬を予定している。
中国における化粧品全チャネルの市場規模は3338.6億元(2013年 / iReserchのデータより引用)で、EC販売は特に急成長している。国産化粧品に対する関心もアジア圏の女性を中心に引き続き高まっており、アイスタイルでは、化粧品分野の中華圏における越境EC事業は今後も大きな成長が見込めるとして今回の参入に至ったという。
ADVERTISING
ADVERTISING
F/STORE
新着アイテム
1 / 5
「(a)cosme官方海外旗艦店」トップページ
Image by: アイスタイル
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事