"脱オタ"ECサイト開設 無難な着こなしの「マネキン買い」導入

「メンズファッション+」トップページより
Image by: ホットココア
2012.05.08 Tue. - 20:00 JST

「メンズファッション+」トップページより
Image by: ホットココア
"脱オタ"ECサイト開設 無難な着こなしの「マネキン買い」導入

「メンズファッション+」トップページより
Image by: ホットココア
2012.05.08 Tue. - 20:00 JST
ホットココアが5月8日、ダサく思われない男性服のコーディネートを提案する通販サイト「メンズファッション+」をオープンした。専門のスタイリストが選んだコーディネートを一式セットにしたサービス「マネキン買い」を導入。「リアル(実生活)が充実するサポート」を目的に、モテない男性に向けて"引かれない無難"な「"脱オタ"ファッション」を提案する。
「メンズファッション+」は、ファッションに興味がない人が手軽にオシャレな服を買うことができるよう、「マネキン買い」を想定して世代別とシーン別でコーディネートを提案。ボーダーにハートのワンポイントを付けた七分袖シャツと、オートミールカラーのパーカーをセットにした「20代向け部屋着2点セット」や、シンプルなカーディガンとシャツをセットにした「30代向けの飲み会・合コンコーディネート(2点セット)」など、デート向けや合コン向け、年上・年下ウケが良い服など、洋服を着るシーンよって着こなしを分別している。アイテムの詳細ページには、「確実に平均点を狙うデート用コーディネート」について、「デートのとき、この服で着てくれたら『おっ、ちょっと頑張ってくれたんだ♪』と嬉しいかも(笑)特に普段、服に気合いが入っていない人だと特に嬉しいな~。」など、女性目線からのコメントを掲載。今後は、自身の身長や年齢、スタイルなどのプロフィールを入力することで服の定期購入ができるサービスの導入を予定。女性向けサイトのオープンも計画されている。
ホットココアは、「~世界から『さびしい』をなくす~」というミッションを掲げ、モテない人限定のSNS「非モテ+」や「非モテSNS」を運営。両SNSの会員数は計7万人を突破しており、匿名ならではの「愚痴・相談・悩み」などを気軽に話せる空間を創出している。ホットココア代表取締役社長の永上裕之氏は、「『非モテ+』や『非モテSNS』を通して開かれたオフ会で、彼らが気に入る服のデザインやコーディネートが少ないということを知った。僕自身もオシャレに対しての自身はあまり無く、原宿などで流行しているファッションの敷居は高いと感じている。モテない人に向けて無理せず平均点を狙うファッションコーディネートを提案していくことで、100種類以上のコーディネートを提案していきたい」と話している。
ADVERTISING
最終更新日:
ADVERTISING
RANKING TOP 10
アクセスランキング

ユニクロがアニヤ・ハインドマーチとコラボ 定番のTシャツに遊び心を融合
2025.05.08 Thu. - 11:46

アシックスが河村勇輝とコラボ ヒール部に刺繍とサインをあしらったバスケットボールシューズ発売
2025.05.09 Fri. - 19:03