
2/20オープン「新宿マルイ ワン」
Image by: 丸井
2009年、東京・新宿の6つのマルイが生まれ変わる。4月に完成を控えた「新宿マルイ 本館」のオープンを核に現行の5館のリニューアルを実施し、その第1弾として 2月20日、個性派ファッション専門館「新宿マルイ ワン」がオープンする。
旧「マルイシティ?2」の全面改装を行い、クールな東京ファッションカルチャーの発信拠点「新宿マルイ ワン」としてデビュー。世界でも注目度の高いファッションの街"東京"の中心地で、独特のファッションが集積された専門館として新たな展開を行う。
Tokyoストリート、モダン着物、ゴシック、ロリータ、パンク、古着など独自の世界観を持つ東京ファッションに加え、音楽、マンガ・アニメ、キャラクター、ドール、カワイイ雑貨、和雑貨といった日本のカルチャーをファッションとのコラボレーションにより表現した、世界でも類を見ない店舗となる計画だ。
全ショップの約半数にあたる16ショップがマルイ初登場。全国初デビューのショップとして、東京雑貨を集積した「KAIJU BLUE(1F)」やストリート雑誌「FRUiTS」のリアルショップ「FRUiTS MiX(2F)」が誕生。 また、モダン着物の「豆千代モダン(4F)」、ブライスドールとPOPアートの「レレ ジュニームーン(4F)」は、外部の商業施設への初出店となる。また、1F常設のイベントスペースでは、期間限定のプロジェクト「クラッシュハローキティ」など、個性的なイベントを次々と展開。マルイ限定の商品なども登場を予定する。
5〜8Fは、旧マルイヤング新宿にて支持の高い「ゴシック」「ロリータ」「パンク」などのメニューに加えて、ビジュアル系のCDショップ「ジールリンク(8F)」がマルイ初登場。さらに新たな取組みとして、カルチャー雑誌「スタジオボイス」と連動し、エスカレーター周りをキャンバスに見立てて、日本のクリエイターがアートを表現。アートとファッションが融合した新たなエスカレーターミュージアムが新宿に出現する。
また、専用ウェブサイトを通じて店舗の商品が購入でき、売場スタッフと消費者との双方向コミュニケーションがはかれるなど、店舗とウェブが一体化した新しいタイプの"マルチチャネルストア"を目指す。
「新宿マルイ ワン」のオープンを皮切りに、2月27日には、旧マルイヤングが「新宿マルイ カレン」として全館改装オープンし、4月下旬には、伊勢丹向かいに新たに"ヤングマインドを持ちつづける女性のためのライフスタイルファッション館"「 新宿マルイ 本館 」がオープン。今夏〜秋にかけて「マルイシティ?1」が全面改装し、ライフスタイル提案型の新業態「新宿マルイ アネックス」に転換。マルイメン新宿も改装オープンを予定しており、これにより新宿地区のマルイ6館がすべて新しく生まれ変わる。
マルイは、ファッションだけでなく様々な商品や価格に対する価値観が大きく変化している環境変化の中、新宿に誕生する個性豊かな6つの館で、消費者のあらゆるライフスタイルをサポートする。
■新宿マルイ ワン
開店日:2009年2月20日(金)
所在地:新宿区新宿3?1?20
代表電話:03?3354?0101
基本営業時間:午前11:30〜午後9:00(日祝日は午後8:30閉店)
ADVERTISING
ADVERTISING
F/STORE
新着アイテム
1 / 5
2/20オープン「新宿マルイ ワン」
Image by: 丸井
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事